人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中目黒「アンティーカトラットリアノスタルジーカ」へ行く。





中目黒にあるイタリアンの名店、


「Antica Trattoria Nostalgica アンティーカ トラットリア ノスタルジーカ」へ。














実は、メシクエには、行ったけど載っていないお店がいくつもある。


それは、別に何かやましいことをしているわけでも(笑)、


隠しておきたいからというわけでもなく、


写真不可というお店側のルールで仕方ない場合もあるし、


私が接待やら商談やらで、メシクエ取材を併行できない時、


散々飲んでしまっていて、シャッターが押せなくなっている時など、


理由はさまざまだ。













ここ「アンティーカ トラットリア ノスタルジーカ」もその1つで、


随分前に、お邪魔したことがあるのだが、理由は忘れてしまったが、


メシクエに掲載させてもらうのは、今回がおそらく初めてになる。













珍しい食材、珍しい調理法の料理も多く、


他店では味わえないものばかりで、勉強にもなりつつ、楽しませてもらった。













ただ、良い意味でも悪い意味でも、イタリアンの上級編というか、


気軽に誰にでも勧められるかというと、正直そうでもない。


良いか悪いかは別として、


きっと好き嫌いも、分かる分からないも、きっぱり分かれると思う。














とても美味しいけど、全員に勧めることはないなと思う、不思議な店の1つだ。


お店も孤高に先に進んでいるというか、それはそれでいいんだと思う。













■「アンティーカ トラットリア ノスタルジーカ」
http://r.gnavi.co.jp/f645mn4s0000/
















■今日のカメ

■「アンティーカ トラットリア ノスタルジーカ」

中目黒「アンティーカトラットリアノスタルジーカ」へ行く。_f0232060_1605822.jpg東急東横線「中目黒駅」から徒歩15分ほど。田道(でんどう)交差点の近く。駅からかなり歩きます。








■店内の様子
中目黒「アンティーカトラットリアノスタルジーカ」へ行く。_f0232060_16223100.jpg席数は少なめ。プライベート感が保たれています。

ちなみに、予約は必至。この日のディナーは、1ヶ月前予約でした。







■テーブルセット
中目黒「アンティーカトラットリアノスタルジーカ」へ行く。_f0232060_1641237.jpgテーブルセットはこんな感じ。










■赤ワイン
中目黒「アンティーカトラットリアノスタルジーカ」へ行く。_f0232060_1644455.jpgグラスの赤をいただきました。ちょっと酸味強め。










■メニュー
中目黒「アンティーカトラットリアノスタルジーカ」へ行く。_f0232060_1655932.jpgメニューは黒板のみで、少なめ。前菜9種、パスタ3種、メイン3種くらい。

オーナーの意向で、同じモノは基本作らないそうなので、その時その時の一期一会。






■1品目
中目黒「アンティーカトラットリアノスタルジーカ」へ行く。_f0232060_1673452.jpgアラカルトで注文。1品目は、「茄子のパルミジャーノ」です。茄子のチーズグラタン。

シンプルな料理ですが、トマトソースがとても美味しかった。酸味も甘味もバランスが抜群。






■自家製パン
中目黒「アンティーカトラットリアノスタルジーカ」へ行く。_f0232060_1691823.jpg目の詰まった固めのパン。あまり小麦の味がしないパンで、個人的にはあまり好みではないかな。









■2品目
中目黒「アンティーカトラットリアノスタルジーカ」へ行く。_f0232060_16101743.jpg「ピエブルー」という紫シメジのフリット。

皿が来た瞬間から、ビックリするくらいのシメジの香り。美味しいフリットでした。







■3品目
中目黒「アンティーカトラットリアノスタルジーカ」へ行く。_f0232060_16112713.jpg仔羊のトリッパ。元々、ちょっとトリッパが苦手なので、個人的にはちょっと臭みあったかな。









■4品目
中目黒「アンティーカトラットリアノスタルジーカ」へ行く。_f0232060_16133381.jpg「タリアテッレ 仔ウサギとオリーブ」です。

立派な青オリーブが4つも入っています。








■仔ウサギ、アップ
中目黒「アンティーカトラットリアノスタルジーカ」へ行く。_f0232060_16142789.jpgオリーブのほのかな風味と、ウサギの旨味と、塩とオイルとチーズのさっぱりしたパスタ。

1品目のパスタとしては、ちょうどいい感じ。







■5品目
中目黒「アンティーカトラットリアノスタルジーカ」へ行く。_f0232060_16155937.jpgホロホロ鳥の卵が入荷された時だけ作るというカルボナーラ。生クリームは一切使わず、卵のみ。









■カルボナーラ、アップ
中目黒「アンティーカトラットリアノスタルジーカ」へ行く。_f0232060_16165491.jpgいわゆる、よく食べるようなカルボナーラとはちょっと違っていて、卵パスタという感じ。見た目よりは、さっぱりとしています。








■6品目
中目黒「アンティーカトラットリアノスタルジーカ」へ行く。_f0232060_1617593.jpg「エゾ鹿しんたまのタリアータ」です。

レア気味に火入れされたエゾ鹿肉と、その下にイタリアンハムと麦を炒めたものが付け合せに敷かれています。






■エゾ鹿、アップ
中目黒「アンティーカトラットリアノスタルジーカ」へ行く。_f0232060_1620134.jpgとてもやわらかく、赤身の旨味が凝縮されていました。

下に敷いてあったハムと麦が、意外と重要な役目を果たしていて、エゾ鹿と一緒に食べると、調味料的な感じで全体がちょうどいい味になるようになってました。




■デザート
中目黒「アンティーカトラットリアノスタルジーカ」へ行く。_f0232060_16235962.jpgデザートは2種のみで、フルーツゼリーとティラミス。

クラッシックで、シンプルなティラミスでした。







■カフェオレ
中目黒「アンティーカトラットリアノスタルジーカ」へ行く。_f0232060_16245668.jpg紅茶は元々なくて、最近やっとディーバックを・・・と教えてくれたので、紅茶はやめて、珍しくカフェオレに。
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
東高円寺「鮨かづとよ」へ行く。
at 2025-04-23 08:07
大阪・天神橋筋六丁目「こすだ..
at 2025-04-22 08:04
大阪・北新地「カハラ」へ行く。
at 2025-04-21 08:04
大阪・梅田「たこ茶」へ行く。
at 2025-04-20 08:07
京都・丸太町「salon d..
at 2025-04-19 08:06
4/15-4/18特別イベン..
at 2025-04-18 08:07
阿佐ヶ谷「鰻くどう」へ行く。
at 2025-04-17 08:06
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2025-04-16 08:08
幡ヶ谷「ripen」へ行く。
at 2025-04-15 08:07
銀座「鮨よしかわ勝 銀座 別..
at 2025-04-14 08:07