代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。
代々木にある魚介専門イタリアン、
「Bogamari Cucina Marinara ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ。
ここは、ちょっと変わったイタリアンで、
イタリアの港町にあるような魚市場のトラットリアをコンセプトにしていて、
テーブルにはメニューがなく、キッチン側にある魚のショーケースを見ながら、
スタッフの方から話を聞いたりして、相談してメニューを決める。
魚介しかなく、テーブルに「肉はありません」との断り書きもある。
確かに、アジアとかヨーロッパとかを旅すると、ありそうなレストランで、
店の雰囲気も、日本のイタリアンっぽくなくて、
まるで、旅先で食事しているかのようなお得な気分になれる。
食材さえあれば、客の気分に合わせて、なんでも作ってくれるのもいい。
個人的には、魚介のみで定番メニューなし!的な、
いい意味でマスを取らない、エッジの効いたレストランはそれはそれで好きなのだが、
自由度が高い分、コミュニケーションを取りたくない人や、
メニュー見ないと分からないとか、値段がないと不安とか、
良いか悪いかは完全に別として、そういう人にはちょっとキツイかなと思う。
でも、客にとっても、店にとっても、それはそれでいいんだと思う。
世の中、こんなにお店があって、選び放題なのだから、
ビジネス的な話は除いて、お店もマスに媚びる必要はないし、
客側も、イマイチ合わないと思えば行かなきゃいいんだから。
個人的には、とても美味しく楽しませてもらったので、
またぜひ違うものも食べに伺いたいと思う。
■「Bogamari Cucina Marinara ボガマリクチーナ・マリナーラ」
http://www.bogamari.jp/index.html
■今日のカメ
■「ボガマリクチーナマリナーラ」

■店内の様子

木のロッジっぽい作りのせいか、装飾を排除したシンプルな感じのせいなのか、何がそう感じさせるのか分からないのだが、日本のレストランっぽくないw。
■今日のご飯を選びます。

これが楽しめる人にはいいけど、楽しめないときついかもw。ちなみに、魚介には名前と値段が書かれていますが、すべてイタリア語で書かれているので、私は読めません。あと、一応黒板メニューもありますが、これもイタリア語です。
■前菜

■テーブルセット

■飲み物

■お通し

■エビ、うまーい。

あ、ちなみに、私事ですが、カメラを変えまして、こんな感じで背景がぼかせるようになりましたw。
■前菜①

ラタトゥイユ。かなり美味しいトマトソースでした。
■前菜②

■前菜③

■前菜④

■オマール海老

オマール海老のサラダ。大きなオマールの半身を使った、贅沢サラダ。
■魚介のフリット

■チーズ焼き

めちゃくちゃ大きなスカルモッツアが来ました。こんな大きさの食べたのは初めてかも。贅沢。
■フレッシュポルチーニ

めちゃくちゃいい香り。好きな食材を、好きな調理法でお願いできるのは、すごく嬉しい。
■魚介のパスタ

ムール貝、あさり、イカなど、色々な魚介のトマトソース。これも、とても美味しかった。
■グラニテ

by meshi-quest
| 2014-10-10 08:08
| 原宿・代々木