人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~






先日、遅めの夏休みをいただき、トルコへ行ってきた。













初トルコ。


メシクエ的にぜひとも行ってみたかった世界三大料理の国だ。













今年は、疲れた。


ぶっちゃけ、くっそ疲れた。


そして、臆面もなく言うと、くっそ頑張った。













また去年同様、バリ島に行って、自分の主電源をオフろうかと思ったが、


戻ってきてから、年末までまたフルマラソンしないといけないと思うと、


バリ島という天国に近い島で電源切っちゃうと、


もう二度と電源が入らなくなるのではないかという恐怖感があり、


完全に電源を落とすのではなく、セーフティーモードくらいにせねばヤヴァイ・・・


というわけで、適度に休んで、適度に動くことになりそうなトルコにした。













今回のトルコ旅の日程は、こんな感じだ。


--------------------------------------

成田から約12時間半で、トルコ・イスタンブールのアタテュルク国際空港へ。

イスタンブールから国内線に乗り換え、約1時間強で、カイセリ空港へ。

そこから、車で約45分くらいで、カッパドキアへ。そこで、2泊。

またカイセリ空港へ戻り、国内線でイスタンブールへ。そこで2泊。

日本とトルコはマイナス6時間の時差があるので、

昼にイスタンブールを経って、午前中に成田へ帰国。


計4泊7日
------------------------------------


組んだ時も割りとハードだなと思ったが、


実際行ってみて、やっぱりハードだった。













今回も色んな予想外なことが起きたが、面白い旅だった。


ヨーロッパとアジアの架け橋である親日国、トルコ。


しばらくの間、私のトルコ話にお付き合いいただければと思う。













なお、日本ではイスラム過激派によるトルコ国境進行や、


内戦によるトルコへの難民流入が話題になっていたが、


2014年9月末時点ではイスタンブールも、カッパドキアも平穏で、


大きな混乱はなかったことを付け加えておく。













さらに、行きの成田空港第一ターミナルで食べた鶏天そばが、


予想の遥か斜め上を行く美味さで驚いたことも、併せて付け加えておく。

















■今日のカメ

■夜発はゆっくりでいいね。
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_2403122.jpgアジア行きだと、早朝発が多いので朝がツライですが、ヨーロッパ方面行きは夜発が多いので、のんびり出発できて楽ですね。寝坊の心配がない。








■成田エクスプレス
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_2432483.jpgNEXの車体が白黒で、上だけ赤いのは、日本の国鳥「たんちょうづる」がコンセプトになっているからだそうです。へー。








■成田空港の様子
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_245322.jpg夏休みのピークも過ぎていたので、空港も静かでした。出国審査も、手荷物検査もほとんど並ばず。

あと、50~60代くらいと思われる年配のツアー団体客が多かったかな。






■「大江戸そば」
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_2465883.jpgお腹が空いたので、空港をうろうろしていたときに見つけたフードコート内にある「大江戸そば」にふと立ち寄る。

成田空港第一ターミナル内。






■「鶏天そば」最高!
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_2482021.jpg冷やし鶏天そば。950円くらい。鶏天は、鶏のむね肉を使っているので、「どうせパサパサなんでしょ」と思っていたら、なんと超やわらかくて、アツアツで、ジューシー。めちゃくちゃ美味い。

閉店間際だったので、作り置きがなく揚げ立てになったからなのか、元々美味しいのか分からないが、最高の鶏天でした。



■トルコ航空グッズ
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_2531159.jpgトルコ航空から配られたリラックス用グッズ。簡易スリッパ、耳栓、ハミガキセットなど。

行きのトルコ航空は旧式だったのか、小型だったのか、天井も低く、席間も狭く、かなり乗り心地悪かったです。





■お菓子
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_256890.jpg機内で配られたウェルカムスウィーツ。トルコの伝統菓子「ロクム」。求肥のようなモチモチした食感。








■機内食(夜)
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_2565643.jpg今回は、「チキンorトーフ」で、その「チキン」の方。

チキンと野菜のソテー、サーモンのマリネ、ラタトゥイユ、チョコレートムースなど。






■メインディッシュ、アップ
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_2583685.jpgこのチキン、おそらく鶏むね肉ですが、パッサパサで超美味しくなかったです。









■揚げ豆腐
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_303174.jpg「チキンorトーフ」の「トーフ」の方。

揚げ豆腐のタレが甘いことを置いておいても、米がとにかく美味しくない。







■ビール
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_32515.jpgイスラム教の国トルコですが、元々緩めのイスラム国家ということもあり、機内ではちゃんとアルコール出ます。

ビールは2種で、トルコの「EFES(エフェス)」か、デンマークの「TUBORG(ツボルグ)」。





■抱き枕、大活躍!
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_361932.jpg機内で寝れない人なんですが、寝れない理由の1つに「首が安定しない」というのがあり、いろんなエア枕を試しましたが全然ダメだったので、今回エア抱き枕を持ち込んでみました。

これが意外と良くて、ちゃんと首から胴体までカバーしてしっかり固定してくれるので、こんな私でも機内で少し仮眠が取れました。ちとデカイけどw。


■機内食(朝)
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_31425100.jpgスクランブルエッグ、チーズ、サラダ、フルーツなど。メインディッシュがすべて塩辛い・・・(泣)。








■アタテュルク国際空港
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_3101232.jpgイスタンブールのアタテュルク国際空港の様子。

トルコ時間で、朝の5時くらい。人はほとんどいませんが、店は開いてます。







■国内線はいっぱい。
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_3115786.jpg朝の5時ですが、国内線はすごい活気です。人がいっぱい。









■「Cakes&Bakes」
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_3132029.jpg機内朝食をギブアップしていたので、国内線出発ロビーにあったオシャレなカフェで朝食。









■ショーケース①
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_3172747.jpgトルコで定番のパン「スィミット」(ゴマ付きの丸いベーグル)。

朝早いので、焼き立てパンが山積みになっており、あたり一面いい香り。






■ショーケース②
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_319535.jpgこっちは惣菜パン。

「ピデ」(トルコ風ピザ)など。








■店内の様子
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_3204612.jpgカフェスペースも併設されているので、イートインも可能。しかも、各テーブルに電源もあり、イスもゆったりしていて、かなりいいカフェ。








■朝食、うまー。
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_3215352.jpgトルコと言えば、小さなグラスに入ったチャイ(ブラックティー)。それに、スィミットと、ブルーベリーマフィン。

ここ、パンがめちゃくちゃ美味しくて、感激。特に、スィミットがうまい。素朴な甘さがあり、香りもいい。




■国内線に搭乗。
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_3253288.jpgイスタンブールのアタテュルク国際空港から、カッパドキアのあるカイセリ空港まで約1時間強のフライト。








■夜が明けてきた。
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_3264612.jpg遠くの方が明るくなってきました。










■窓から見たトルコ。
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_327331.jpg空の上から見た様子。










■カイセリ、到着
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_3293662.jpgカイセリ空港に到着。










■カイセリ空港
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_3302292.jpgかなり小さな空港です。










■快晴
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_332771.jpg日差し強く、晴れ渡っていました。










■空港前の様子
カッパドキアへ行く。① ~鶏天そばが絶品だった話~_f0232060_3325832.jpg空港の前は送迎の車だけで、店すらありません。
by meshi-quest | 2014-10-14 08:00 | 旅行_海外
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
神泉「スーペルトラットリアリ..
at 2023-09-23 08:08
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-09-22 08:08
吉祥寺「九 anjir アン..
at 2023-09-21 08:08
赤坂「ねじまき料理店」へ行く。
at 2023-09-20 08:08
吉祥寺「ヴィネリアハーベスト..
at 2023-09-19 08:08
京都・烏丸御池「料かわしま」..
at 2023-09-18 08:08
三越前「マンダリンバー (V..
at 2023-09-17 08:06
三越前「マンダリンオリエンタ..
at 2023-09-16 08:07
三越前「マンダリンオリエンタ..
at 2023-09-15 08:08
用賀「花邑」へ行く。
at 2023-09-14 08:05