イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~
イスタンブールでは、希望のホテルが取れなかった。
いくつか希望を出して、キャンセル待ちもしてみたのだが、
秋のトルコ旅行者はかなりいるらしく、どこも満室で予約ができなかった。
代理店が勧めてくれた中で、最寄り駅から近く、
かつ、主要なランドマークからも近いホテルだったので、
「Golden Horn Deluxe ゴールデンホーンデラックス」にした。
我が信頼の「aruco」にも載っていた、一応4ツ星ホテルだったので、
まあ、最低限のサービスと居心地の良さは確保できるであろうと思ってた。
結論から言うと、ここ数年行った全旅行の宿泊ホテルの中で、最下位。
まかりなりにも4ツ星で、割りと高めの宿泊料金を取っているのに、
なんだコレ、という感じだった。
良いところは、イスタンブールの有名観光名所である、
「スルタンアフメット・ジャーミィ」と「アヤソフィア」という2大モスクから近く、
ホテルの屋上からもその両方が見れることだが、
イスタンブールに行ってみて分かったのは、
このモスクの周辺にものすごい数のホテルがあり、
きっと他のホテルからも十分近いし、見れる。
数々のマイナス面と、ひどいサービスを考えると、
この利点はいとも簡単に相殺さてるので、
あくまで個人的な意見だが、「ゴールデンホーンデラックス」はおすすめできない。
先に書いた通り、到着のイスタンブールは極寒で、雨が降っていた。
疲れもあって、せめて温かいシャワーで体を癒したかったが、
お湯がありえないほどぬるい。
水も足さずに、お湯だけ全開にしても、超ぬるくて、冷たっ!!!という感じだった。
まず、ルームスタッフに連絡して、実際来て触ってもらったところ、
これがマックスの熱さであり、普通に使えると言う。
いやいや、明らかにぬるいし、もっと言えば、客が困ってるんだから、
キミが使えるかどうかの話は関係ないはずだ。
ラチがあかないので、今度はフロントに行き、マネージャーと話す。
もっとひどくて、お湯を触って、私は大丈夫と言った上に、
他のお客からは何もクレームが来てないから、と言う。
この時点で、もうホントお金払ってでもホテルを代えようかと思ったが、
すでに夜の11時で、仕方がないので、この日はそのまま寝た。
翌日、朝も寒く、試しにお湯を出してみると、超熱いお湯が出た。
フロントで聞いてみると、タンクが壊れてたか何かで、
それを早朝修理したという話だが、謝罪もない。
それ以外にも、部屋が極狭で、正直キレイでもなく(写真うつりはいい)、
食事も美味しくないし、今回の件以外のスタッフもあまり対応が良くない。
良いところが見当たらない、久しぶりにダメダメなホテルだった。
仮にまたイスタンブールに行くことがあっても、ここはもう泊まりたくない。
■「Golden Horn Deluxe ゴールデンホーンデラックス」
http://www.thegoldenhorn.com/
■今日のカメ
■「ゴールデンホーンデラックス」

■ロビー

■フロント

■初日の部屋の様子①

見た目、写真だとかなりいい部屋に見えますが、ホント狭く、スーツケース広げる場所がないほど。設備も悪く、備え付けのティッシュとかもないです。
■シャワールーム

■洗面所

■2日目の部屋

洗面所やトイレの狭さと悪さは健在。お湯は直ったけど。
■クラッシックな電話

■朝食会場

■朝食の様子①

■朝食の様子②

■朝食の様子③

■朝食の様子④

■朝食の様子⑤

■朝食の様子⑥

■朝食の様子⑦

「TIP BOX」があり、チップどころか、チップの額でスタッフと客ともめていたので(苦笑)、完全有料です。朝食に手ぶらでくる人も多いと思うのですが、オレンジジュースくらい高い宿泊代金に含めて無料サービスでもいいはず。
■チップではなく、有料

ちなみに、このチップボックス、ホテルのいろんなところに設置してあります。こういうのもヤダ。
■取ってきたもの①

■取ってきたもの②

■取ってきたもの③

■テラス席

■テラスからの眺め①

通常のモスクは、「ミナレット」(尖塔)が4本らしいのですが、このモスクは特殊で6本あり、世界でも珍しいそうです。
■テラスからの眺め②

by meshi-quest
| 2014-10-23 08:05
| 旅行_海外