人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~






イスタンブールでは、希望のホテルが取れなかった。


いくつか希望を出して、キャンセル待ちもしてみたのだが、


秋のトルコ旅行者はかなりいるらしく、どこも満室で予約ができなかった。













代理店が勧めてくれた中で、最寄り駅から近く、


かつ、主要なランドマークからも近いホテルだったので、


「Golden Horn Deluxe ゴールデンホーンデラックス」にした。


我が信頼の「aruco」にも載っていた、一応4ツ星ホテルだったので、


まあ、最低限のサービスと居心地の良さは確保できるであろうと思ってた。














結論から言うと、ここ数年行った全旅行の宿泊ホテルの中で、最下位。


まかりなりにも4ツ星で、割りと高めの宿泊料金を取っているのに、


なんだコレ、という感じだった。













良いところは、イスタンブールの有名観光名所である、


「スルタンアフメット・ジャーミィ」と「アヤソフィア」という2大モスクから近く、


ホテルの屋上からもその両方が見れることだが、


イスタンブールに行ってみて分かったのは、


このモスクの周辺にものすごい数のホテルがあり、


きっと他のホテルからも十分近いし、見れる。














数々のマイナス面と、ひどいサービスを考えると、


この利点はいとも簡単に相殺さてるので、


あくまで個人的な意見だが、「ゴールデンホーンデラックス」はおすすめできない。













先に書いた通り、到着のイスタンブールは極寒で、雨が降っていた。


疲れもあって、せめて温かいシャワーで体を癒したかったが、


お湯がありえないほどぬるい。


水も足さずに、お湯だけ全開にしても、超ぬるくて、冷たっ!!!という感じだった。













まず、ルームスタッフに連絡して、実際来て触ってもらったところ、


これがマックスの熱さであり、普通に使えると言う。


いやいや、明らかにぬるいし、もっと言えば、客が困ってるんだから、


キミが使えるかどうかの話は関係ないはずだ。













ラチがあかないので、今度はフロントに行き、マネージャーと話す。


もっとひどくて、お湯を触って、私は大丈夫と言った上に、


他のお客からは何もクレームが来てないから、と言う。













この時点で、もうホントお金払ってでもホテルを代えようかと思ったが、


すでに夜の11時で、仕方がないので、この日はそのまま寝た。


翌日、朝も寒く、試しにお湯を出してみると、超熱いお湯が出た。


フロントで聞いてみると、タンクが壊れてたか何かで、


それを早朝修理したという話だが、謝罪もない。













それ以外にも、部屋が極狭で、正直キレイでもなく(写真うつりはいい)、


食事も美味しくないし、今回の件以外のスタッフもあまり対応が良くない。


良いところが見当たらない、久しぶりにダメダメなホテルだった。














仮にまたイスタンブールに行くことがあっても、ここはもう泊まりたくない。














■「Golden Horn Deluxe ゴールデンホーンデラックス」
http://www.thegoldenhorn.com/

















■今日のカメ

■「ゴールデンホーンデラックス」
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_2051353.jpgトラムの駅まで徒歩3分ほど、観光名所「スルタンアフメット・ジャーミィ」と「アヤソフィア」まで徒歩5分ほどという、ぶっちゃけ立地だけ。








■ロビー
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_2074849.jpgロビーはこんな感じ。調度品にこだわっているようで、写真うつりはすごくいい。









■フロント
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_2091139.jpgここがフロント。フロントのお姉ちゃんがずっと携帯いじっていたり、かなり不愉快。









■初日の部屋の様子①
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_20105748.jpg「初日」と書いたのは、水の件もあり、部屋をチェンジしてもらったので、翌日は違う部屋に。

見た目、写真だとかなりいい部屋に見えますが、ホント狭く、スーツケース広げる場所がないほど。設備も悪く、備え付けのティッシュとかもないです。





■シャワールーム
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_2013460.jpg見たまんまの狭さです。しかも、お湯出ないし。










■洗面所
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_2014118.jpgどっかの旅館か、ビジネスホテルか、という感じでした・・・。









■2日目の部屋
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_20161635.jpg相変わらず狭いですが、スーツケースは広げられるようになりました。

洗面所やトイレの狭さと悪さは健在。お湯は直ったけど。






■クラッシックな電話
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_20173774.jpgかわいいけど、こんなのを揃える前に、整える場所があるような気がするよ・・・。









■朝食会場
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_20191276.jpg朝食は、最上階のレストランでバイキング。










■朝食の様子①
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_20194022.jpgパンコーナー。










■朝食の様子②
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_20203012.jpgメゼ(前菜)コーナー。焼き茄子とニンニクの冷前菜など。









■朝食の様子③
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_20213883.jpgチーズコーナー。










■朝食の様子④
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_20221976.jpg温菜コーナー。種類少なめ。










■朝食の様子⑤
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_20233220.jpgシリアルと果物のコーナー。










■朝食の様子⑥
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_20241547.jpgジュースコーナー。ここのジュースが、ホント美味しくなかった。









■朝食の様子⑦
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_20251160.jpg驚いたのが、コレ。まずい通常のジュース以外に、フレッシュオレンジジュースの場所もあるのですが、ここなんと有料です。

「TIP BOX」があり、チップどころか、チップの額でスタッフと客ともめていたので(苦笑)、完全有料です。朝食に手ぶらでくる人も多いと思うのですが、オレンジジュースくらい高い宿泊代金に含めて無料サービスでもいいはず。


■チップではなく、有料
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_20281552.jpg安宿ならともかく、4ツ星クラスで朝食バイキングでのオレンジジュースがチップ制(有料)とか、初めて見ました。

ちなみに、このチップボックス、ホテルのいろんなところに設置してあります。こういうのもヤダ。





■取ってきたもの①
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_20305971.jpg2人用で、2枚づつ。ハムとか。










■取ってきたもの②
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_20314944.jpgメゼコーナーの前菜たち。










■取ってきたもの③
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_20323692.jpgゴマ付きベーグルなど。










■テラス席
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_20334120.jpg極寒で、雨が降り始めていたこともあり、誰もいませんでした。









■テラスからの眺め①
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_2034531.jpgブルーモスクと呼ばれている「スルタンアフメット・ジャーミィ」が見えます。

通常のモスクは、「ミナレット」(尖塔)が4本らしいのですが、このモスクは特殊で6本あり、世界でも珍しいそうです。





■テラスからの眺め②
イスタンブールへ行く。② ~ダメダメなホテルの話~_f0232060_20375419.jpgほんのりピンク色のモスク、「アヤソフィア」も見れます。
by meshi-quest | 2014-10-23 08:05 | 旅行_海外
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-03-21 08:07
麻布台「Dining33」へ..
at 2025-03-20 08:04
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07