表参道「FRICK フリック」へ行く。
「欲しい時は、買いたい時」という思想の下で育てられたので、
買い物においては、ある意味、後悔のない人生を送っている。
が、反面、カードとか持たせると、
違った意味での後悔が起きるので、
基本的に、私は私にカードを使わせないようにしている。
ニコニコ現金払いがベースだ。
なので、カードも一応は持っているが、
そんなに枚数もなければ、大したカードでもないので、
カード会社がお得意様に主催するようなイベントにはまるで縁がない。
そんな中、たまたま知り合いの方のダイナースクラブカードで、
「イタリアンレストランウィーク」なるイベントをやっているらしく、
ダイナースが指定する人気イタリアンレストランにて、
期間中、イタリアンウィークに合わせた特別メニューが食べれるらしいので、
一緒に、参加させてもらってきた。
気になってはいたけど、なんか機会がなかったお店がいくつかあって、
確かに、こういうイベントは、客に足を運ばせるきっかけになってるな。
カード頻繁に使うようなお客様だったら、
一度来て気に入ってもらえれば、
レストランにも、カード会社にもメリットあるだろうし。
さて、イタリアンレストラン「FRICK フリック」。
前々から名前は聞いていて、HPの写真で見た皿の盛り付けがキレイで、
行きたいと思っていたお店だった。
カジュアルにイタリアンを楽しめて、料理も美味しくは出来ているのだが、
なんか「コレまた食べたい!」という強烈な一品がなく、
お店自体も、普通にちゃんとしているので、特徴がなく。
料理も美味しくできているし、盛り付けもきれいだし、
悪くはないんだけど、うーん。
ということが、このカード会社のイベントで分かって良かった。
やっぱり、すべてのことは「百聞は一見にしかず」で、
どんなに写真見たり、他人から評価聞いても、
最後は自分が行く一回が決め手かな。
■「FRICK フリック」
http://www.frick2008.com/
■今日のカメ
■「フリック」

■店内の様子

■テーブルセット

■赤ワイン

■パン

■1品目

1品目は「豆乳のパンナコッタ カボチャのクレマ パルマ産生ハム添え」です。
■パンナコッタ、アップ

カボチャのスープは、やや塩強めですが、美味しくできていました。ただ、周りの生ハムやサラダとはあまり合ってないかな。
■2品目

くり抜いたチーズの中にリゾットが入っています。この手のチーズリゾットをやってくれるお店はたくさんありますが、チーズ使いすぎて、汚くなっているところも多いですね(苦笑)。「フリック」はとてもきれいに、チーズのメンテナンスをされていました。
■盛り付け

かなり濃厚なので少量にしていると思われますが、味をちゃんと感じるために、もう少し量あってもいいかな。
■3品目

■パスタ、アップ

美味しかったです!
■4品目

■フォアグラ、アップ

美味しく出来ていましたが、フォアグラがちょっと水っぽかったかな。わずかの差ですが、火入れって、難しいですね。
■5品目

■地鶏煮込み、アップ

■6品目

■ティラミス、アップ

■紅茶

by meshi-quest
| 2014-11-11 08:04
| 表参道・青山