築地市場「en.terrible アンテリブル」へ行く。
前回初めて伺って、とても美味しかったので、早速、再訪。
前回の訪問からあまり時間が経っておらず、
メニューがほぼ一緒だったので、
せっかくならば違うメニューをと思いきや、
ここはワンパターンの性で、結局80%近く前回と同じ料理を注文し、
前回の美味しさを辿る旅となった。
ただ、いくつかは新しいメニューも試していて、
前回から気になっていた「大人のハンバーグ」をついに注文。
ハンバーグの中にフォアグラ、周りにはラルド(豚の脂肪の塩漬け)、
上には黒トリュフと、かなり個性の強い食材のオンパレードだが、
これが絶妙なバランスでハンバーグを構成していて、絶品だった。
「大人のハンバーグ」が絶品であることを知ってしまった今、
またワンパターンの性で、次回も同じモノを頼みそうな予感w。
■「en.terrible アンテリブル」
http://en.terrible.jp/
■今日のカメ
■「アンテリブル」

カウンター、テーブル、個室も。席数は割りとあります。
■赤ワイン

■自家製パン

■1品目

まずは、「軽く炙ったサバのマリネ 刀根柿添え」(1800円)です。
■サバマリネ、アップ

■2品目

■キノコ、アップ

前回頼んで、また頼んでしまった。クセになる美味しさ。
■3品目

■味変えるクリーム

■4品目

皿が出てきたときから、すでにいい香りがテーブルいっぱいに広がっています。
■ハンバーグ、アップ

■中は、こんな感じ。

■5品目

こういうフレンチでカツカレーがあるのは珍しいですが、欧風で食べやすいカレーでした。
■デザート

確かに、いわゆるモンブランとは、ちと違う。
■モンブラン、アップ①

■モンブラン、アップ②

■紅茶

せっかく料理が美味しいのに、最後の紅茶が香りないティーバックだったり、コーヒーがインスタントだったりすると、一気にそれまでが帳消しになっちゃったりするからね。
by meshi-quest
| 2014-12-04 08:07
| 大江戸線その他