淡路町「天婦羅 八ツ手屋」へ行く。
元々、子供の頃から、あまり天婦羅は好きな方ではなかったが、
年を取ってきてから、さらに天婦羅を好んで食べなくなった。
都内で天婦羅と言えば名前が挙がるような、
高級天婦羅店に行っても、同じ反応なので、
もうこれは、私個人の問題なんだと思う。
そんな私に、それでもぜひ行ってみた方がいいと、
知人が勧めてくれた天婦羅屋があったので、行ってみた。
今流行りの、薄衣、サクサクとは対照的に、
具より多く、しっかりと衣が付いた重量感のある天婦羅。
普段だったら、ほとんど食べれないところなんだが、
これが不思議と美味しくいただけた。
胃にも、お腹にもずっしりと来るんだが、
「これぞ、江戸前天丼」という言う感じで、
これはこれで、美味しい天丼だった。
■「天婦羅 八ツ手屋 (やつでや)」
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13000382/
■今日のカメ
■「八ツ手屋」

創業は大正3年という天婦羅の老舗。
■店内の様子①

最初に入口で注文してお金を払ってから、着席する。
■店内の様子②

■上天丼

■天丼、アップ

■汁椀

by meshi-quest
| 2014-12-18 08:05
| 秋葉原・神田・御茶ノ水