「チェコ料理・ビール・絵本 だあしゑんか」へ行く。
私をよく知る人から、「成沢さん、絶対好きだと思うよ」と言われ、
ご紹介いただいたチェコ料理、ビール、絵本がテーマのお店、
「チェコ料理・ビール・絵本 だあしゑんか」へ。
さすが私に勧めてくださるだけあって、
ホントは仕事の打ち合わせも兼ねていたのだが、
本棚にあったたくさんの海外小説、絵本、写真集に目を奪われ、
打ち合わせはそっちのけのなってしまった。
チェコ料理は、何度か専門店で食べたことがあって、
代々木上原の「セドミクラースキー」とか、日本人の口にも合う。
ここ「だあしゑんか」の料理も美味しかった。
ちなみに、店名の「だあしゑんか」は、
チェコを代表する作家カレル・チャペックの
「ダーシェンカあるいは子犬生活」からきていて、
さらにちなむと、ダーシェンカはチャペックの愛犬の名前である。
なんで、やたらチェコに詳しいかと言うと、
以前、チェコ雑貨に興味を持って、チェコ旅行を企てたことがあり、
その時に、チェコに関する旅行本を買い漁っていたからである。
結局、まだチェコには行けてないが、ひょんなところで、役に立つもんだ。
人生、無駄なことなど1つもないのだ。
■「チェコ料理・ビール・絵本 だあしゑんか」
http://dasenka.jpn.org/bar/
■今日のカメ
■ここから入る。

雑居ビルの2階がお店。ちょっと分かりにくいですが、ここから入る。
■入口

■店内の様子①

■店内の様子②

個人的に大好きなエドワードゴーリーの本がたくさんがあったので、ずっと読んでました。妙な中毒性がある。
■お通し

■レモネード

■ポテサラ

■「ブランボラーク」①

具は色々とあり、これは、しいたけとグリエールチーズのブランボラーク(760円)。大根餅に似てる。うまい。
■「ブランボラーク」②

■ソース

2種注文したので、ソースも2種。自家製タルタルソースと、ワカモレソース(アボカド&ハラペーニョのソース)にしました。ソースもうまい。
■ローストポーク

■「グラーシュ」

■超気になるw

■こっちもww

■超特急に乗車してみた。

ほとんどアルコールは感じず、普通に美味しいライムカクテルでした。
by meshi-quest
| 2014-12-23 08:04
| 四谷