神田「『 』 (無銘)」へ行く。
なんと言ったらいいのか、
なんと呼べばいいのか、
そんなラーメン屋に行ってきた。
店名は、『 』。
「かぎかっこ」ではなく、名前がない。
なので、「無銘(むめい)」というらしい。
ぶっちゃけ、ある意味、オサレというか、
最初は、こんな名前付けちゃって!的な感じがあったが、
実際行ってみると、ホントに大将が腰が低く、丁寧で、
おそらく、本気で「まだ名前を付けるには早い」と思って、
付けてないんではないかと思う。
ラーメンは、とっても美味しかった。
ここ最近食べた中で、一番、好きなラーメンだった。
麺、スープ、トッピング、すべてが完璧に好みだ。
ラーメン屋さんで、生まれて初めて、
「お口に合いまして光栄でございます」と言われた。
こちらこそ、こんな美味しいラーメンいただいて、光栄でございます。
無銘なんて、そんな謙遜されることなく、
いつか、ぜひとも堂々と名前を付けていただきたいところだ。
■今日のカメ
■「無銘」

紺色の暖簾が目印。
■店内の様子

■熟成練り醬油ラーメン

具だくさんにすると、海苔増し、チャーシュー増し、キャベツ増し、味玉、ピリ辛トマトネギが付きます。
■練り醬油、アップ

鶏スープ自体は薄味ですが、この熟成練り醬油を溶かすことで、魚介風味の濃厚なスープに変わります。めちゃくちゃ美味しいです。
by meshi-quest
| 2014-12-27 08:03
| 秋葉原・神田・御茶ノ水