ハンバーグやロールキャベツ、えびフライなど、
いわゆる「洋食」と言われる料理は、
いまやファミレスだって、カフェだって、どこでも食べれるようになったが、
昔は、「洋食屋」と呼ばれるお店がちゃんとあって、
ちょっとかしこまっていただくような高級料理だった時代があった。
おばあちゃんやママの世代よりは、その印象は薄いものの、
それでも子供の頃は、近所に洋食屋があって、
休日だったり、ちょっとしたイベントだったりで、家族で食事に行っていた。
そんなお店が、最近グッと減ってきた。
大好きなハンバーグやえびフライが、
どこでも気軽に食べれるのは大歓迎だが、
あの洋食屋の雰囲気が味わえなくなってしまったのは淋しいね、
なんて話をしていたら、上野に洋食屋がちゃんと残っていると聞き、
ご招待いただき、連れて行ってもらった。
久しぶりに、風格と気品ある洋食をいただいた。
ああ、この味だよね、洋食って。
ちなみに、ここ「厳選洋食さくらい」では、
ほぼすべてのメニューに「ハーフ」というありがたいサイズがある。
なので、お子様ランチよろしく、ハンバーグも、ロールキャベツも食べたい!
そんな夢をちゃんと叶えてくれるのが、嬉しい。
■「厳選洋食さくらい」
http://www.yoshoku-sakurai.com/
■今日のカメ
■「厳選洋食さくらい」

大江戸線「上野御徒町駅」、銀座線「上野広小路駅」から徒歩1分。JR御徒町駅からも歩けます。
■店内の様子

ビルの7階と8階がお店。かなり席数はあります。
■テーブルセット

テーブルセットはこんな感じ。
■1品目

メニューを見ても、どれも食べたくて決められなかったので、いろんな洋食がちょっとづつ楽しめる「洋食セット」(4000円)にしました。
まずは、前菜3種から。
■前菜アップ①

たらのエスカベッシュ(洋風南蛮漬け)です。ちょうどいい酢漬け加減。
■前菜アップ②

茄子の煮びだし。これは、和風っぽい。
■前菜アップ③

タコのマリネ。
■2品目

「さくらい」名物のロールキャベツ。通常サイズだと、このロールキャベツが2つ付いてくるそうです。
■ロールキャベツ、アップ

トマトソースでやわらかく煮込まれています。風格あるロールキャベツ。これぞ、洋食という感じの味。
■3品目

つぶ貝と野菜のガーリック炒めです。酒飲みたくなる味。
■4品目

4品目の洋食は、ハンバーグ、メンチカツ、和風ハンバーグ、カニクリームコロッケから選べます。
どれも捨てがたかったのですが、ここは王道ハンバーグで。
■ハンバーグ、アップ

赤ワインのきいた濃厚なデミグラスソースに、ジューシーなハンバーグ。
気品あるハンバーグでした。美味しかった。
■他の人が頼んだもの

他の人が頼んだメンチカツ。一口いただきましたが、メンチも美味しい!
■5品目

〆の5品目は、カレー、ハヤシ、オムライスの中から選べます。これまただいぶ悩みましたが、ここも王道のオムライスで。
さらに、オムライスはデミグラスソースか、トマトソースが選べますが、ここも王道デミで。久しぶりに、オムライス食べた!
■他の人が頼んだもの

こっちは、トマトソースのオムライス。味も素晴らしいですが、ソースのかけ方も美しく、ステキです。
■6品目

最後はデザートの2種盛り。デザートは普通かな。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-23456985"
hx-vals='{"url":"https:\/\/meshi-quest.exblog.jp\/23456985\/","__csrf_value":"9d7c5d128d14c8f22e4ee6a539045a4b0674eb3436c142a583acac5b9359ae34c07affbbf39c7d38d4e71cba2790a0fb6cc38579d8449d1f552ac5dec1b5c883"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">