2015年 年始のご挨拶
明けましておめでとうございます。
2015年になりました。
青山学院大学の駅伝優勝、本当におめでとうございます。
いやー、ホントすごかったですね。
青山の選手が事前のインタビューで、
今まで予選会場に出ても、強豪校同士は目で合図したりしていたが、
自分たちはいつも無視され続けて、悔しくていつか見返したいと思っていた、
というような話をされていたが、ホントすごい大逆転劇を見せてもらいました。
青山学院大学に対する、関係者の見方も、選手同士の見方も、
何よりも世間の見方が一気に変わりましたね。
私も、正直、大変失礼ながら、
青山学院大学が1位になるとは思ってもみなくて、
ラストランナーがゴールテープを切った時に、
一瞬ですべての空気が変わった感じがして、気持ちが良かったです。
私はただの視聴者ですが、それでもこんなに変化を感じたのだから、
当事者はさぞかし気持ちが良かっただろうなあ・・・。
もちろん、長年の努力と忍耐と運と、
その他いろんなものによる絶妙なバランスによって成せる業だと思いますが、
今年は、私もそんな空気を一瞬で変えるようなことをしたいなと思いました。
また今年も「メシクエ LV34」でお会いできて、嬉しく思います。
今年も元気にクエストをしていきますので、
引き続き、ご愛読いただければと思います。
2014年1月4日
成沢理恵
■今日のカメ
■「川越大師喜多院」

■お賽銭の列

■だるま販売所

■だるま墓場

■お疲れ様でした。

■甘酒

■今年のだるま

■「湯島聖堂」

■本堂

後で、Google先生に聞いてみたら、元々は、徳川綱吉が孔子を祀るために建てたものだったんですね。だから、日本の寺のようで、あまり日本っぽくなかったんですね。
■本堂の中

■孟子と曾子

■しゃちほこ

■鬼龍子

■「神田明神」

初めて初詣で神田明神に来たのですが、ものすごい人で、鳥居前に人が溢れています。
■入場制限中

■ようやく参道

■正門

■本堂

45分後、商売繁盛、しっかりお参りしてきました。
■熊手

皆さん、これを買われていましたが、ちょっと大きかったので、私は商売繁盛のお札にしました。
by meshi-quest
| 2015-01-04 08:08