人気ブログランキング | 話題のタグを見る

六本木「オステリアナカムラ」へ行く。






親友と仕事帰りに待ち合わせをして、


六本木の路地裏にあるイタリアン「オステリアナカムラ」へ。


久しぶりの女子2人お食事会。













パスタ中心に、野菜、魚、肉、ほど良くメニューが揃っていて、


特にパスタは、他ではあまり見かけない、


「オステリアナカムラ」らしい独特なものになっている。

六本木「オステリアナカムラ」へ行く。_f0232060_11353650.jpg




















女子会やデートなど、少人数でゆっくり食事するのに向いているお店。













親友は、いいね。


気兼ねいならなくてw。


美味しい食事と、いつものくだらない話と、笑顔に癒された。















■「OSTERIA NAKAMURA オステリアナカムラ」
http://www.osteria-nakamura.com/
















■今日のカメ

■「オステリアナカムラ」
六本木「オステリアナカムラ」へ行く。_f0232060_11394171.jpg大江戸線・日比谷線「六本木駅」から徒歩5分ほど。

ヨーロッパ風のおしゃれな電灯の近くに掲げられた看板が目印。







■ここから入ります。
六本木「オステリアナカムラ」へ行く。_f0232060_11405294.jpgこのビルの2階です。










■店内の様子
六本木「オステリアナカムラ」へ行く。_f0232060_1142685.jpg縦長のお店で、奥にカウンターが少々、残りはテーブル。席数は少なめです。









■赤ワイン
六本木「オステリアナカムラ」へ行く。_f0232060_114342.jpg最初から赤ワインスタート。










■パン ①
六本木「オステリアナカムラ」へ行く。_f0232060_11434593.jpg焼き立ての自家製パン。軽くて食べやすい。










■焼き野菜
六本木「オステリアナカムラ」へ行く。_f0232060_11445830.jpgアラカルトで注文。

これは「アンチョビにんにくソースをかけた蒸焼野菜」です。







■野菜、アップ
六本木「オステリアナカムラ」へ行く。_f0232060_11463077.jpgかなりガツンと、アンチョビとにんにくが効いています。









■カリカリ焼き
六本木「オステリアナカムラ」へ行く。_f0232060_11481147.jpg「ジャガ芋とパルメザンのカリカリ焼き 生ハム添え」です。

フライドポテトのお好み焼きを食べている感じ。







■パン②
六本木「オステリアナカムラ」へ行く。_f0232060_11502133.jpgお代わりパンは、最初のパンとはまた違って、ちょっと酸味があり、モチモチした食感の不思議なパンでした。








■パスタ①
六本木「オステリアナカムラ」へ行く。_f0232060_1151308.jpgパスタは2種類注文。

1つめは、「いろいろ魚介のラグー 手打ちアブルッツオ州のショートパスタ」です。ちなみに、アブルッツオ州はイタリア中部にある州。






■ショートパスタ、アップ
六本木「オステリアナカムラ」へ行く。_f0232060_11545873.jpg小さな空豆のような形をしたモチモチパスタ。トマトソースも、とても美味しかったです。









■パスタ②
六本木「オステリアナカムラ」へ行く。_f0232060_11554739.jpg2つめは、「キノコの甘辛パスタ」です。

メニュー通り、口に入れた瞬間はほんのり甘くて、後ろからほんのり辛さがやってきます。イタリアンというより、和や中に近い印象の味付け。






■メイン①
六本木「オステリアナカムラ」へ行く。_f0232060_11585138.jpgメインも2種頼んでみました。

1つめは、「岩中豚のグリル 焼き野菜添え」です。大きめの豚がきました。







■岩中豚、アップ
六本木「オステリアナカムラ」へ行く。_f0232060_11592480.jpgシンプルな料理ですが、すごく火入れが良く、柔らかく、とても美味しかったです。









■メイン②
六本木「オステリアナカムラ」へ行く。_f0232060_1201313.jpg2つめは、冬なので煮込み料理を。「牛肉と赤玉ねぎの煮込み トスカーナ風」です。

ほど良い玉ねぎの甘味と牛肉のコク。美味しい煮込みでした。
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
井の頭公園「stream」へ..
at 2023-09-27 08:07
京都・祇園四条「肉料理おか」..
at 2023-09-26 08:08
吉祥寺「炭火焼ひろ」へ行く。
at 2023-09-25 08:06
高円寺「エンジン、」へ行く。
at 2023-09-24 08:08
神泉「スーペルトラットリアリ..
at 2023-09-23 08:08
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-09-22 08:08
吉祥寺「九 anjir アン..
at 2023-09-21 08:08
赤坂「ねじまき料理店」へ行く。
at 2023-09-20 08:08
吉祥寺「ヴィネリアハーベスト..
at 2023-09-19 08:08
京都・烏丸御池「料かわしま」..
at 2023-09-18 08:08