人気ブログランキング | 話題のタグを見る

代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。







代々木にある魚介専門イタリアン、


「Bogamari Cucina Marinara ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ。


イタリアの港町にあるような魚市場のトラットリアがコンセプトになってる、


ちょっと変わったイタリアン。













何が変わっているかと言うと、メニューがない。


正確に言うと、あるはあるんだけど、


いわゆるテーブルに持ってきてくれるようなメニューはなく、


遠くに黒板があったり、イタリア語で書かれていたり、


あまりお店はメニューでの注文を推奨していない。













じゃあ、どうやって注文するかというと、


新鮮な食材や惣菜を見ながら、店員さんに質問しながら、


自分で食べたい食材に、食べたい調理法を伝えて、料理を完成させる。


代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_13372069.jpg
























代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_1338646.jpg
























代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_13383159.jpg
































非常にコミュニケーション能力と、多少の食の知識が試される(笑)。


なので、何度かお邪魔はさせてもらっているが、


あまりこの感じを楽しめなさそうな人は逆にツライかなと思って(苦笑)、


比較的、食に通じている人とだけ行くようにしている。













ショーケースで、新鮮な渡り蟹を見つけた。


そう、やっぱりコレだ!


コレ食べたい。


代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_1343072.jpg







































■「Bogamari Cucina Marinara ボガマリクチーナ・マリナーラ」
http://www.bogamari.jp/index.html

















■今日のカメ

■「ボガマリクチーナマリナーラ」
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_13432985.jpg最寄り駅は副都心線「北参道駅」ですが、JR代々木駅からも徒歩7分くらいで歩けます。









■看板
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_13441061.jpgキングサーモン的な何か。魚料理を推していることが分かる。









■店内の様子
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_13451174.jpg店内は広く、席数も割と多いです。小さな空間に別れていて、1つの空間に4~6卓くらいテーブルが並んでいる感じ。

なので、席数あっても、だだっ広いわけじゃないので、他のお客さんもあまり気になりません。





■キッチンの様子
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_13474963.jpg順番にお客さんはキッチンの方に呼ばれ、キッチン前にある本日入荷の魚と野菜を見ながら、今日の料理を決めます。








■ショーケースの様子①
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_13372069.jpgスタッフの方がおすすめの魚などを丁寧に説明してくれます。

値段は、kgで表記されていて、料理でいくらという感じではありません。外国のレストランっぽい感じ。





■ショーケースの様子②
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_1338646.jpgホウボウ、ウチワえび、ハマグリなど。










■ショーケースの様子③
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_13512792.jpg黒くて、ナマズのような大きな魚もいました。










■ショーケースの様子④
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_13383159.jpgすぐ出してくれる冷前菜。これも、自由に選びます。1皿400円くらい。









■テーブルセット
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_13525743.jpgテーブルセットはこんな感じ。










■赤ワイン
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_13533795.jpg一発目だし、魚料理だし、白の方がホントは合うんでしょうが、どうも白が身体に合わず、最初から赤にさせてもらってます。








■お通し
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_13545044.jpgグリッシーニ、バケット、小エビの素揚げなど。










■冷菜①
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_13565562.jpg先ほどのショーケースから選んできた冷菜。塩漬けタラのペースト。









■冷菜②
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_13582854.jpgカブのマリネ。カブがめちゃくちゃ甘くてうまい。










■冷菜③
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_1359679.jpg焼き茄子のオリーブオイルマリネ。










■サラダ
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_1401146.jpg本日のおすすめ鮮魚の刺身がいっぱい乗ったサラダ。写真は3人分。









■フリット
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_1411743.jpg鮮魚のフリット。海老、イカ、白身魚など、色んな味が楽しめるおつまみ。









■アスパラ
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_1421560.jpg旬のホワイトアスパラガスを使った料理。ポーチドエッグと、ちょっと酸味の効いたクリーミーなソースで。








■チーズ①
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_143529.jpg赤ワイン用。イタリアのウォッシュチーズ。










■チーズ②
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_1443975.jpg大好きなスカルモッツアチーズの炙り。スモークが効いていて、めちゃくちゃ美味しいチーズ。









■パスタ①
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_1453293.jpg新鮮なウニが入っているということで、ウニのパスタを。

いつもなら、濃厚民族としてクリーム系でお願いしてしまうところだが、ウニの香りを活かすためにオイルパスタで。ウニ、うまいなー。





■パスタ②
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_1343072.jpgショーケースにあった大きな渡り蟹を1匹使ったトマトクリームパスタ。カニ身たっぷり。すごくうまい。








■魚料理メイン
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_148711.jpgメインは、ショーケースにあったほうぼうを使ったアクアパッツア。いい出汁が出ていて、これも、ホント美味しかった!








■デザート
代々木「ボガマリクチーナ・マリナーラ」へ行く。_f0232060_1491898.jpg〆のティラミス。デザートも美味しい。
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
京都・烏丸御池「カマル」へ行く。
at 2023-04-01 08:08
吉祥寺「吉祥じ和こん」へ行く。
at 2023-03-31 08:07
門前仲町「みかわ是山居」へ行く。
at 2023-03-30 08:07
渋谷「熟成鮨 万」へ行く。
at 2023-03-29 08:08
銀座「レ セゾン」へ行く。
at 2023-03-28 08:08
恵比寿「鮨心白」へ行く。
at 2023-03-27 08:08
西荻窪「麺尊RAGE」へ行く。
at 2023-03-26 08:08
吉祥寺「じゅん粋」ヘ行く。
at 2023-03-25 08:08
吉祥寺「ヴィネリアハーベスト..
at 2023-03-24 08:08
京都・二条城前「洋食堂すずき..
at 2023-03-23 08:07