日本三大山と言えば、富士山、力道山、そして肉山。
『世界胃産』にも近々登録されるであろう肉山は、
当然入山者多数で、入場制限がかけられており、
前回の肉山登山を終えて、残念ながら次の登山は10月と言われていたのだが、
幸運にも肉山大将の光山さんからの「キャンセルでました!」の一声で、
なんと前回からたった1ヶ月ちょっとで再登山を果たすことが出来た。
今日も、素晴らしい肉の山々。
赤身肉の魔力に翻弄されながら、しっかり完食。
無事下山。
壁には、肉山登山を終えた愛山家のイラストやサインが多数。
ピッコロさんがいたり、ざわざわしているカイジがいたり。
■「肉山」
http://www.kojin-shouten.com/wp/?page_id=29881
■今日のカメ
■「肉山」

JR吉祥寺駅から徒歩10分ほど。八幡宮前交差点近くのビルの2階にあります。
ドアにペンで「2929」と書かれているのが目印。
■店内の様子

本日は、ちょうど3席あったので、カウンターに肉好き3人でお邪魔しました。当然、満席。通常予約での入山は半年先くらいまでいっぱい。
■烏龍茶

ペットボトルの黒烏龍茶。ガッツリ飲めます。
■たれとか。

肉に付ける柚子胡椒や辛味噌、口直しのプチトマトやキムチなど。
■1品目

メニューは、肉山おまかせコース5,000円か、それに飲み放題が付く10,000円コースのみ。肉はすべておまかせ。
まずは、牛のピリ辛煮込み。コクがあって美味しい。早速、ご飯食べたくなる。
■2品目

豚ロースの山。
■豚ロース、アップ

めちゃくちゃ綺麗なピンク色。そして、これが豚!?と驚くほどの繊細で優しい味。うまーい。
■3品目

エリンギ焼き。いい香りがします。
■4品目

但馬牛・・・だったかなの、赤身の山。
■アップ

これも、ホント柔らかくて美味しい。赤身なので、量があっても、サッパリして食べやすいです。
■5品目

味噌きゅうり。
■6品目

阿蘇の赤牛・・・だったかな。たぶん、ランプ肉だったような・・・。
■アップ

これも、ホント柔らかくて、肉の味がしっかりしています。うまうま。
■7品目

腸詰。お酒が進む味。
■8品目

アスパラガス焼き。甘くて美味しい。
■9品目

いちぼ、だったかな。牛のお尻の先の柔らかい部分の肉。
■アップ

今までの赤身肉よりジューシーで、すごく柔らかい。山の頂上にやってきた感じ。
■10品目

最後は、馬のハラミ。
■ハラミ、アップ

今まで食べた馬ハラミの中で、一番美味しかったかも。絶品でした。
■11品目

〆は、卵かけご飯か、カレーが選べますが、
前回の登山で卵かけご飯を食べたので、今回はカレーで。ややピリ辛感じがちょうどいい。あれだけ肉食べても、さらに食べれてしまう。
■漫画家さんのサイン①

肉山には多数の芸能人やタレントさん、作家さんがいらっしゃっており、中でも漫画家さんはとても多い。
ピッコロさん。壁のイラストの中でもすごく目立つ。
■漫画家さんのサイン②

西原理恵子先生の描いたおかあさんの頭をはたくカイジ。
■漫画家さんのサイン③

壁ギッシリ。なかなか紙面では見られないような、漫画家さん同士の即席コラボ絵が見れるのも楽しい。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-23974556"
hx-vals='{"url":"https:\/\/meshi-quest.exblog.jp\/23974556\/","__csrf_value":"9b25567f6109894e80800cbb46e7a266e291dd2c73e4961fa5f69bba37b246511a368e188a2b053a25c5d6b76bfe80e91537153385d586a07b60250a9cc6c22a"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">