人気ブログランキング | 話題のタグを見る

代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。










ずっと気になっていて、ずっと行きたかったレストランがある。


まだオープンして間もないが、すでに4ヵ月先まで予約で満席。


料理の写真は、大人な芸術品っぽくもあり、


子供心溢れる遊園地っぽさもあり、何を見ても楽しげ。












そんな魅惑のレストラン代々木上原「Celaravird セララバアド」に、


お店のご厚意で、キャンセルが出たのでお邪魔させていただいた。













シェフの橋本氏は、 「世界のベストレストラン50」で1位を獲得した


スペインの名店「El Bulli エルブリ」、デンマークの名店「Noma ノーマ」出身。


たまに日本の大手百貨店でイベントをやることもあるので、


この2店の名前を知っている人も多いのではないかと思う。


さすがにスペインもデンマークも気軽に行けないが、


世界の食の最高峰の景色を東京にいながら見れるのはありがたい。













料理に関しては、驚きの連続で、言うまでもなく、素晴らしいものだった。


ここ数ヶ月・・・、いや、ここ数年行ったフレンチの中で、


一番ワクワクさせてもらったお店かもしれない。


メリーゴーランドの缶の中に、旬のホタルイカの料理が入っていたり、


石庭をイメージした石の山の中に、1つだけ、石にそっくりなジャガイモがいたり。


まさに、美食エンターテイメントだ。


代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_14344737.jpg

























代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_14351892.jpg

























代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_14354675.jpg
























代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_1436992.jpg
























代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_14363175.jpg
























代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_1436591.jpg







































ディズニーランドは、園内を出ても、ずっと余韻が残っている。


現実か非現実か分からない状態を作ってくれる。


家に帰っても、その話をしたくなって、数年経って思い出し、また行きたくなる。













「セララバアド」もまさにそんなお店だった。


毎日行けるわけでもないし、変な話、毎日行かない方がいい。


終わった余韻をずっと見にまといながら、またちょっと先に遊びに行くのがいい。













とてもいい体験をさせてもらった。


シェフやスタッフに心から感謝と、美味しかったことをお伝えして、


次は、夏コースを予約したので、また夏にお邪魔する時まで。













■「Celaravird セララバアド」
http://www.celaravird.com/















■今日のカメ

■「セララバアド」
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_1443313.jpg小田急線「代々木上原駅」から徒歩15分くらい。駅からちょっと歩いた閑静な住宅街にあります。









■テラス席
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_1444508.jpg今回は使われてませんでしたが、外にも1席ありました。夏使うのかな?それとも、タバコ用かな?









■店内の様子
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_14455394.jpgカウンターとテーブル。席数は少なめです。










■テーブルセット
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_14462794.jpgテーブルセットはこんな感じ。

コースは、6800円の1コースのみで、1年を大まかに四季の4つに分けていて、今の時期から6月中旬までは変わらず春コースの1種となる。19時一斉着席、スタートなので、時間も選べませんが、料理の雰囲気やテンポを考えると、これは時間バラバラじゃできないなあ、という感じ。



■ウッドキャンドル
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_14484523.jpg全体的にウッディーな空間で、軽井沢とかの知人の家に招かれたかのような感じ。

接客も素晴らしく、とても居心地が良いです。







■巨大生ハム
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_14501670.jpg北海道の放牧豚「どろぶた」の巨大な生ハム。

コースの前に、ワインのおつまみとして別料金で注文可能。







■生ハム
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_1452517.jpgどろぶたの生ハムを注文。透明なレンゲに入っている黄色い玉は、オリーブオイルが入った玉。









■生ハム、アップ
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_1453156.jpg今まで食べた生ハムの中で、一番美味しかったかも。香りと、ハムのコクが違う。これだけで、ずっとワインいけそう。








■ワイン
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_14543296.jpg私はお店おすすめの赤ワインをグラスで。










■1品目
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_14344737.jpg最初に、メリーゴーランドが出てきました!










■中身は・・・
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_14351892.jpgホタルイカと昆布のタルトが入っていました。










■ホタルイカ、アップ
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_1457252.jpg食べやすいアミューズです。










■2品目
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_14354675.jpg「ストーンポテト」と題された料理。春の石庭をイメージした一品。









■石の山
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_150284.jpg1つだけ食べれる本物のジャガイモがいるようだが、あまりに上手に擬態していて、感動。

緑の苔のようなものは、アンチョビバジルバター。







■コレが本物。
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_1436992.jpgこれが、新じゃがのストーンポテト。皮ごと、このまま食べられます。

パリパリしていて、中は甘くて、焼き芋のジャガイモ版のような感じ。






■3品目
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_14363175.jpg「春の高原」と題された一品。










■春の高原、アップ①
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_1524462.jpg長野県清水牧場の美味しいフロマージュブラン。上のピンクの泡は、ローズウォーターで作ったもの。









■春の高原、アップ②
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_1436591.jpg蝶は、リンゴで出来ています。










■春の高原、アップ③
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_1545616.jpg花びらがいっぱい入ったサラダ。花びらも食用花なので、食べられます。









■パン
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_1555491.jpgココットで焼き上げた自家製パン。外はカリッとしていて、中はモチモチ。焼き立てを出してくれる。すごく美味しい。








■4品目
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_15702.jpg「春の大地 Ⅰ」と題された一品。










■春の大地、アップ
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_1575125.jpg山菜のフリット。下の土の部分は、フキとアボカドで作った味噌と、茶色い部分はライ麦とブラックオリーブで作った土。








■5品目
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_1593689.jpg「スモークエッグ」と題された料理。










■スモークエッグ、アップ①
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_15104186.jpg中にはホワイトアスパラガスと半熟卵と鶏のジュが入っていて、瞬間スモークがかけられています。

蓋をあけると、煙が出てきました。







■スモークエッグ、アップ②
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_151288.jpg半熟卵を食べるスプーンも、食べられる。小麦粉で出来ています。









■次のワイン
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_15133896.jpgエチケット(ワインのラベル)がかわいい赤ワイン。

エチケット通り、ぶどうをそのまま搾ったようなフルーティーさがあります。







■6品目
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_15161589.jpgほっき貝を使った魚介リゾットです。










■リゾット、アップ
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_1517849.jpgほっき貝と、その肝を使ったソース。青海苔やウドのソースも入っています。濃厚で、とても美味しい。








■7品目
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_15181735.jpg才巻海老を使った濃厚なビスク。表面をバーナーで焼いてあります。中には、菜の花も入っています。









■口直し
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_15193136.jpg焼きビスクと一緒に来たスプーン。

この小さな塩のようなものは、焼酎「ハナタレ」と柚子を合わせたもの。ビスクを食べた後に、いただくと、口がサッパリします。






■8品目
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_15211483.jpgメインディッシュ。この皿の贅沢な空間の使い方が美しい。









■短角牛、アップ
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_15224970.jpg岩手県産短角牛のもも肉を低温ローストしたもの。

ソースは、同じく岩手県盛岡の味噌と、緑は葉たまねぎを使ったソース。







■9品目
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_15234976.jpg「春の大地 Ⅱ」と題されたデザート。










■春の大地、アップ①
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_15264124.jpg大地のガトーショコラ部分にゴボウが埋まっていて、上にはミントの芽が出ています。

アイスは、生姜を使ったバニラアイス。







■春の大地、アップ②
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_15275785.jpg苺をくり抜いた中に、ラム酒を効かせたコンデンスミルクが入っています。









■10品目
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_1528476.jpg小菓子の盛り合わせです。










■小菓子、アップ①
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_15292046.jpgオリーブオイルを使ったグミ。ちょっと甘めのオリーブオイルという感じ。不思議な味。









■小菓子、アッ②
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_153016100.jpgパチパチと口ではじけるオレンジピールをチョコでコーティング。









■小菓子、アップ③
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_1533572.jpgフランボワーズと山椒の餅。










■小菓子、アップ④
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_15334570.jpgよもぎ風味のマカロン。










■食後の飲み物
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。_f0232060_15341586.jpgコース別。ホットティー。
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
京都・祇園四条「肉料理おか」..
at 2023-09-26 08:08
吉祥寺「炭火焼ひろ」へ行く。
at 2023-09-25 08:06
高円寺「エンジン、」へ行く。
at 2023-09-24 08:08
神泉「スーペルトラットリアリ..
at 2023-09-23 08:08
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-09-22 08:08
吉祥寺「九 anjir アン..
at 2023-09-21 08:08
赤坂「ねじまき料理店」へ行く。
at 2023-09-20 08:08
吉祥寺「ヴィネリアハーベスト..
at 2023-09-19 08:08
京都・烏丸御池「料かわしま」..
at 2023-09-18 08:08
三越前「マンダリンバー (V..
at 2023-09-17 08:06