本郷三丁目「桃の実」へ行く。
メシクエストのパーティ編成は、LV.34の遊び人ひとりのこともあるが、
2人のことも、4人のことも、たまに馬車借りて10人以上になることもある。
ちなみに、今日のメシクエストは、おそらくジョブ的には「学者」な感じの方と、
LV34の遊び人という、運と知識に期待大のパーティー。
私があまり行かない本郷三丁目という場所へ学者様にご案内いただく。
さて、今日のクエストは、インド料理なのだが、
思い浮かべるインド料理とはちょっと違っていて、
フレンチインディアンというか、インド料理ビストロというか、
スパイシーでインド料理がベースではあるが、
どれも丸みがあるというか、上品で、繊細で、独特な料理だった。



以前マカオに行った時に、ポルトガル統治下時代の、
マカオ料理とも言えない、ポルトガル料理とも言えない、
2つが融合したマカオポルトガル料理というのをいただいたことを思い出し、
インドはイギリス植民地だったので違うにせよ、
フランス統治下のスパイシーな料理を出す国の料理はこんな感じだったのかなあ。
■「桃の実」
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13169750/
■今日のカメ
■「桃の実」

■店内の様子

■テーブルセット

■赤ワイン

■お通し

■パン

■1品目

まずは、ニガウリのタマリンド煮。タイ料理でよく使われる独特の風味と、甘酸っぱさが特徴。ニガウリの苦味も効いていて、大人なおつまみ。
■2品目

チーズがいい香りで、ここにもほんのりインド風なスパイスが効いています。
■3品目

香草やスパイスが効いていますが、これも尖った効かせ方ではなく、まろやかで食べやすい。
■4品目

バナナの葉とスパイスのいい香りがします。
■中身は・・・

ソースは、スパイシーな辛味噌といった感じ。これは、ガツンとスパイスが効いてます。
■5品目

プーレジョーヌというフランス産の地鶏を使っているとのこと。すごく柔らかく、すぐに骨から外れます。美味しいチキン料理でした。
■6品目

■中身は・・・

土鍋の周りの白いものは、密閉用のパン生地で、これも食べられるとのこと。
■混ぜると・・・

■デザート①

■デザート②

■食後の飲み物

by meshi-quest
| 2015-06-12 08:01
| 大江戸線その他