バリ島へ行く。② ~行きのガルーダが超良かった話~
バリ島へは、成田から直行便で約7時間。
ガルーダインドネシア航空を使う。
そして、サービスが良いので、ちょっと贅沢させてもらって、
バリ島へはビジネスクラスで行かせてもらっているのだが、
2年前にバリ島に行った時よりも、同じクラス、同じ値段なのに、
確実にグレードが上がっていたことから書いておきたい。
まず、大きな変更点として、ガルーダ航空がスカイチームに加盟したこと。
2年前は、なにやら独自の変なサービスで運営していて、
マイルは貯まらないし、有効期限付きのガルーダポイントとかどうすんじゃ!
という感じだったのだが、ちゃんとマイルが貯まるようになった。
スカイチーム加盟のことは全く知らなかったのだが、
念のため、ANAカード持参していて、良かったー。
成田空港内のデルタ・スカイクラブ・ラウンジが使えることに関しては、
これは2年前と一緒。
メシクエ的には、キノコのクリームスープが美味しかった。


機内で印象的だったことが、3つ。
1つめは、席なのだが、完全フラットシートだった。
2年前は、同クラスで、限りなく体は倒せたが、完全フラットではなかった。
体が水平にならないと寝れない私にとっては、超絶ありがたい。
おまけに、マッサージチェアだった。まあ、あんまり気持ち良くはなかったけど。


2つめは、アメニティーが「L'Occitane(ロクシタン)」とのコラボ商品だったこと。
2年前は、なんか独自知らない会社の製品だったが、
今回は、日本でも人気のロクシタンなので、女性のお客さんは喜びそう。

3つめは、約7時間のフライト中に、2回も食事が出たこと。
2年前は、1食目が前菜、メイン、デザートと出た後、
特に食事っぽいものはなかったが、到着前くらいに、今回天ぷらうどんが出た。
しかも、この天ぷらうどん、天ぷら、うどん共に全く期待してなかったが、
予想に反し、意外とうまかったので、驚いたw。



こんな感じで、機内も快適に過ごさせてもらえたのだが、
バリ島、到着してからも、優遇されていることがあった。
成田からの飛行機が到着するデンパサール国際空港は、
ちょっと前に改装工事をしていて、広く、綺麗に生まれ変わった。
2年前にはなかったのだが、スカイチーム加盟と空港リニューアルに伴い、
SKY PRIORITY スカイプライオリティーラウンジというのが出来ていた。
2年前は、入国審査後、優先的にスーツケースが出てくるだけで、
当然自分で受け取りをしないといけなかったが、
このラウンジにスーツケースの控えを渡して待ってると、
スタッフの方がご丁寧にスーツケースを取ってきてくれるようになった。


と、こんな感じで、至れり尽くせりのガルーダビジネスクラスなのだが、
おそらくこのバリ島の記事のラストに書くであろう帰りのガルーダ航空は、
同クラス、同料金なのに、行きとこんなにも違うのか・・・というくらい
サービスは悪いわ、飯まずだわで、また別の意味で驚くことになるのだが、
その話は、また後で書かせてもらおうと思う。
■今日のカメ
■早朝の成田空港

■スカイクラブラウンジ①

ガルーダの出国ゲートのすぐ隣にあり、便利。席数も多く、静かでゆったりしています。
■スカイクラブラウンジ②

■スカイクラブラウンジ③

■スカイクラブラウンジ④

■ガルーダ航空機内①

■ガルーダ航空機内②

■ガルーダ航空機内③

ポーチも一応ロクシタンのロゴ入り。ボディークリーム、リップクリームなど。
■機内食①

お茶も、なかなか濃くて美味しい玉露でした。
■機内食②

前菜もさらに2種から選べ、魚介のサラダ仕立てのようなメニューにしました。なかなか美味しい。
■機内食③

■機内食④

■機内食⑤

■機内食⑥

夕方くらいに物音で起きたら、到着ちょっと前に、またご飯出てきた。今度は5種くらいから選べて、天ぷらうどんを選択。これが、うどん、天ぷら共に、意外と美味しくて、驚き。
■空きれい。

■デンパサール国際空港

■空港内の様子①

■空港内の様子②

■空港内の様子③

■空港の外①

ちなみに、デンパサール空港の到着ロビーはガイドと、タクシーのおじちゃんでごったがえしています。私も現地の送迎スタッフがなかなか見つけられずに困ってましたが、すぐ近くのインフォメーションセンターに言うと、マイクの館内放送で呼び出してくれます。