人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~










泊まっていた「バグースジャティ」は、町から標高800mのところにあり、


周りにあるのは、山と、ジャングルと、畑と、ジャティ村という小さな村だけ。













そういう話を他の人にすると、「飽きない?」と聞かれる。


色んなものを遮断し、自然だけに囲まれたこういう環境で時間を過ごすのは、


個人的には贅沢の極みであり、全く飽きないのだが、


ホテル側では、ちゃんと無料と有料のホテル主催アクティビティーが


毎日、日替わりで用意されている。













有料のアクティビティーとは、車をチャーターして、


近隣の寺院を見に行ったり、湖を見に行くツアーだったり、


自転車で水田や村を巡るツアーだったり、


象がいっぱいいるエレファントパークへ行ったり、


変わったところだと、バリの正装をして


バリヒンドゥー教徒と滝行するツアーだったり。


好みに合わせて、色々と用意されている。













一方、無料のアクティビティーもたくさんあって、


定員オーバーしてなければ、事前予約だけで、無料で参加できる。


人気のところだと、「バグースジャティ」自慢のヨガスタジオで行われる、


朝7:30からのモーニングヨガと、夕方16:00からの瞑想。


専門の先生が指導をしてくれるが、ちなみに、全英語。













そして、並んで人気なのが、専門の先生の付き添いで、


「バグースジャティ」の裏手にあるジャングルを探検する、


「ネイチャーウォーク」のアクティビティー。


バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_14531919.jpg
























バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_14544917.jpg




































ジャングルの途中で、コーヒーの木を見つけたり、


バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_14572048.jpg

























ジャングルを切り開いて、農作業をしている近隣の村人に会ったり、


バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_14583291.jpg























バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_1459724.jpg

































すべる土に足を何回も取られながら、30分くらいジャングルを歩いてると、


バイクが通る道路に出てきて、なんだか生還した感がすごい。


途中で、近隣の村人がやっている木工芸品を作る工房に立ち寄ったり、


バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_1524247.jpg
























バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_1531526.jpg
























よくある旅行代理店ツアーでは絶対に立ち寄らないような場所を訪問する。













さらに歩くと、きれいなマリーゴールド畑があって、


バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_1543195.jpg


























さらに、歩くと、「バグースジャティ」ホテルの名前にもなってるジャティ村に出る。


バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_1554567.jpg























バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_1563342.jpg

























バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_157075.jpg

































今回のネイチャーウォークは、たまたま参加者が私だけだったので、


特別に、ネーチャーウォークの先生で、ジャティ村の出身でもある


キュー先生のご自宅にもお招きいただき、お宅訪問。


なんでも広い敷地に5棟もあるそうだが、これが一般的な住宅らしい。

バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_15103142.jpg























バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_15113774.jpg


































こうして約1時間のネイチャーウォークを終え、


ホテルに戻ってくる頃には、日頃の運動不足がたたり、


だいぶん足が痛くなってて、お腹も減っているのだが、


気づけば、ちょうど午前に出発して、いい感じのランチライムで、


レストランに向かい、ご飯を食べ、プールサイドで昼寝、


目が覚めると、おやおや夕方じゃん・・・そんな日々を送る。












だから、ホテル周辺に何もなくてもモーマンタイというか、全く飽きないし、


むしろあっと言う間に時間は過ぎていってしまうのである。













■「BAGUS JATI バグースジャティ」
http://www.bagusjati.com/jp/













■今日のカメ

■いざ、ジャングルへ!
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_15172028.jpgホテルの裏手から、午前中の涼しい時間に出発。

キュー先生の後についていきます。








■パパイヤ
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_15182659.jpgホテルのジュースとかにも使っているパパイヤ。










■落ちてた。
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_1519867.jpgこの辺はサルが多いので、野生のサルの仕業かも、とのこと。

ちなみに、この後、ジャングルで何回もサル見ました。






■どんどん奥へ
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_14531919.jpgさらに奥へ進んで行きます。背が高い木が増えてきました。

朝露で、土が湿っているので、滑りやすくなってます。ちなみに、虫除けしてますが、思ったより、蚊はいなかったです。





■生姜畑
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_14583291.jpgジャングルの一部を切り開いて、農作業をしている近隣の村のおばさんに会いました。









■生姜、いっぱい
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_15271958.jpg「ジャムー」と呼ばれるインドネシア版漢方薬だったり、料理だったり、ドリンクだったり、美容だったり、バリでは生姜を大量に使います。








■こっちは、サツマイモ
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_15294418.jpg一面サツマイモ畑。










■牛小屋
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_15303269.jpg牛小屋もありました。4頭。黒いのがオス、奥の茶色いのがメスだそうです。

バリはヒンドゥー教なので、牛は食べずに、農作業用。






■さらにもっと奥へ。
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_15333153.jpg葉を掻き分けて、道なき道も進みます。










■開けてきた。
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_15342795.jpg30分くらいジャングルを歩いていると、徐々に木が開けて、畑が増え、人の存在を感じる場所に出てきます。








■生還!
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_15355518.jpgジャングルから道路に出て、村に向かって、道路を歩いて進みます。

ネイチャーウォークは、ちゃんと先生もいますし、安全なのですが、ジャングルを歩いてきて道路に出ると、「生還したぞ!!」という気分がハンパないです。




■マリーゴールド畑
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_1543195.jpg野原ではなく、ちゃんと栽培されているもの。ヒンドゥー教のお供えものに使われたり、ホテルの花飾りに使われるそうです。








■村の工房①
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_1524247.jpg散歩途中で、木工芸品を作っている村の工房にお邪魔します。

本当に散歩がてらの見学なので、ツアーのように無理矢理商品の説明受けたり、売りつけられたりしません。





■製作中
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_1615784.jpg大きな木彫りの鯉を作っているそうです。










■作品①
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_163714.jpgコモドドラゴン。すごく良く出来てる。

ちなみに、バリから約1時間のところに、コモドドラゴンで有名なコモド島があります。







■作品②
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_1642069.jpg天女の木造。これも、すごいクオリティー。

ここの方々、もちろん美大なんて出ているわけはなく、代々受け継がれる技術と、天性の感覚とセンスで作ってます。





■村の工房②
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_1675016.jpg別の工房にもお邪魔しました。










■大量の木の根
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_1683081.jpgここの工房では、木の根を使って工芸品を作っています。









■作品
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_169339.jpg太陽というか、女神というか、独特の雰囲気の木工芸。









■アップ
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_16102457.jpg1つ1つ、全部手彫り。










■ジャティ村
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_1554567.jpg人口約400人ちょっとのジャティ村。

のどかで、静かです。








■村の寺院
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_16141268.jpg村全体を守っている寺院。一般人は、写真は撮れますが、中には入れません。









■商店
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_1563342.jpg村にある商店。お菓子や雑貨、飲み物、バイクのガソリンも売ってます。









■闘鶏
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_157075.jpgバリには、闘鶏の文化があります。

繁華街の見世物の闘鶏ではなく、賭け事としての闘鶏でもなく、ここでは村のお祭りやお祈りの際に、神に捧げる儀式で闘鶏をやります。






■先生のお宅訪問①
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_1617487.jpgネイチャーウォーク担当のキュー先生(他にも、ヨガや瞑想のクラスも担当)のご自宅にお邪魔しました。ここが入口。








■先生のお宅訪問②
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_15103142.jpg広い敷地に5棟、12人で住んでいるそうです。

この辺では、ごくごく普通の広さで、普通の構成だそうです。







■先生のお宅訪問③
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_16215470.jpgお祈りの際に使う場所だそうです。半屋外の建物。










■先生のお宅訪問④
バリ島へ行く。⑦ ~ジャングル探検へレッツゴー~_f0232060_16224984.jpg「ファミリーテンプル」だそうで、それぞれの家の寺とお墓が、家の敷地内にあるそうで、これもごく普通のことだそうです。
by meshi-quest | 2015-07-15 08:09 | 旅行_海外
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
吉祥寺「炭火焼ひろ」へ行く。
at 2023-09-25 08:06
高円寺「エンジン、」へ行く。
at 2023-09-24 08:08
神泉「スーペルトラットリアリ..
at 2023-09-23 08:08
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-09-22 08:08
吉祥寺「九 anjir アン..
at 2023-09-21 08:08
赤坂「ねじまき料理店」へ行く。
at 2023-09-20 08:08
吉祥寺「ヴィネリアハーベスト..
at 2023-09-19 08:08
京都・烏丸御池「料かわしま」..
at 2023-09-18 08:08
三越前「マンダリンバー (V..
at 2023-09-17 08:06
三越前「マンダリンオリエンタ..
at 2023-09-16 08:07