バリ島へ行く。⑩ ~王宮と市場の町ウブドへ~
居心地良すぎてホテルにこもっていた時間が多かったのは事実だが、
メシクエまでホテルにこもる必要はないので、
ここら辺で、ホテルを抜け出し、町の話もしたいと思う。
町とは、「ウブド」というバリ島北部の森に囲まれた町を指す。
泊まっていた「バグースジャティ」からは、車で約40分かかる。


町にはヴィトンやシャネルはないが、今も皇族が住む王宮と、


ウブドのランドマーク的な「ウブド市場」と、



ここら辺では唯一となるスタバもある。


2年前と比べて、大きく変わったこと。
中国人、多っ Σ(゚Д゚;)
明らかに増えてた。
日本でも何かと話題になってるが、すごーく分かりやすく増えてた。
あとは、お店が増えたなあ。
2年前には何もなかったような路地にも店が出来た。
特に、カフェが増えてたかな。
おそらく、西欧人か日本人がオーナーと思われるような。
それ以外は、変わらぬウブドの風景。
有名な棚田の夕焼けを見ながら、家路というか、ホテル路に。


■今日のカメ
■ウブドのへそ

観光客のバスや車のピックアップ場所にもなってて、逆にそれ狙いの客引きも多い。
■ウブド王宮

■バロン

■王宮の様子

■ウブド寺院

■ウブド観光案内所

ここに来れば、何でも教えてくれる。ただし、英語。最近開通したクラクラバスという路線バスのチケットもここで買える。
■ウブド市場①

衣類、雑貨、食器など、お土産はここで何でも揃う。食品はあまりない。
■ウブド市場②

■ウブド市場③

■ウブド市場④

■ウブド市場⑤

■スタバ

■店内の様子

現地の人に聞いたところ、高いからでもなく、バリコーヒーと呼ばれる地元コーヒーと味が違って(バリコーヒーはすごく濃い)、スタバはあまり好きではないらしい。
■ウォーターパレス

コーヒー飲みながら、この景色が見れます。
■サッカー場

夕方くらいになると、子供達がどこからともなく来て、サッカーをして遊んでいます。
■おしゃれ通り

■ラーメン屋も

■テガララン

2年前は棚田を見る路駐ラッシュで、この辺は渋滞していたが、規制が入り、今は路駐禁止。
■棚田

これを見ると、ウブドに戻ってきた気がします。