バリ島へ行く。⑮ ~ビアビアなナシゴレン~
私が泊まっていた「バグースジャティ」というホテルは飯ウマで、
何を食べても美味しいのだが、本当に強いて1点残念な点を挙げるなら、
2年前に比べて、ナシゴレンの味がイマイチになっていたことだ。
元々、子供の頃からチャーハンは大好物だったが、
もし今後何かのチャーハンだけを食べ続けないといけないとしたら、
間違いなく、インドネシア風チャーハン「ナシゴレン」を選ぶだろう。
中国も、日本も、チャーハンが人気な国だが、
食べ続けているわけではない。
が、ここインドネシアではナシゴレンを常食として食べ続けている。
それだけ美味しくて、それだけ各御家庭、各店バリーエーションがあって、
それだけ奥深い料理なのではないか、と個人的には思ってる。
そんなこんなで、ホテルではほとんどナシゴレンを食べなかったので、
ウブドの町に出た時に、食堂に入ってはナシゴレンを食べまくっていた。
ウブドの町で食べた中で、印象に残った食堂は2軒あって、
1つは、「ワルン・ビアビア」という路地裏にある食堂。
メイン通りからは外れた場所にあり、
バリ人より、中国人より、日本人より、西欧人がいっぱい。

人の観察が出来る、通りに面したこの席が私のお気に入り。

ナシゴレンも味付け良く、安くて、とても美味しかったので、
滞在中、2回ほどお邪魔させてもらった。
近所にぜひ欲しい、いいカフェ食堂だった。


■今日のカメ
■「ワルン・ビアビア」

カウンターが通りに面していて、オープンスタイル。すごく風が気持ちいい。
■カエルが目印

■店内の様子

■お気に入りの席

■オレンジジュース

■ナシゴレン

■ナシゴレン、アップ

■「ソト・アヤム」

春雨入りなので、抜きで注文したんだけど、入ってた。ナシゴレンに、ソト・アヤム。インドネシア版ラーメン&チャーハン。