バリ島へ行く。㉒ ~この夏必見!亀バスの乗り方~
サツキとメイは、ネコバスに乗ったが、
私はウブドで亀バスに乗った。



亀バスとは、2014年に開通した主要地を結ぶ路線バスで、
「クラクラバス」(クラクラは亀の意)という。
いまやバリ島のどのガイドブックでもメインとして紹介されており、
逆に、クラクラバスの話題が書かれてないガイドブックは、
最新刊じゃないと思われ、古いと思っていい。
さて、このクラクラバス、日本人がやっている会社が運営しており、
クタ・レギャンといった繁華街の主要スポットだけでなく、
車で2時間以上かかるウブドとクタも結んでいる。
今までウブドからクタへ行こうとすると、
1万円近くかけて車をチャーターするか、
地元の人に紛れて、地元の路線バスを利用するくらいしかなかったが、
このクラクラバスは、日本人が経営する会社が運営し、
安全、安心、格安をうたってて、ウブドからクタまでも片道約800円。
観光客にとっては、ありがたい画期的な路線バスになっている。
ただ、2014年に開通したばかりで、
特にクタ、レギャンなどの海沿い繁華街をメインの路線バスであるため、
色々とガイドブックでも、ネットでも探してみたが、
「ウブドのクラクラバス、どうなの?」
の答えがなかった。
ちなみに、最新のガイドブックには、
ウブドでの乗車場所は2ヶ所と書かれているが、
実は、私が行ったちょうど1ヶ月前に1ヶ所増えて、本当は3つある。
なので、今年バリ島ウブドに行かれる方に向けて、
実際見てきて、ガイドブックになかった情報含めて、
体験してきた最新の状況を色々と書かせてもらおうと思う。
少しでもウブド滞在のご参考になればと思う。
一応、結論だけ先に行っておくと、
とあるガイドブックで、ウブドからクラクラバスに乗ってクタに行く
日帰りコースを薦めていた本があったが、
ぶっちゃけ、日帰りはリームーです。
やってみた結果、全くおすすめしない。
クタまで行けば、こんな海の町の景色が見れて、
オシャンティーなショッピングモールとかもあるんだが、




森に飽きて、海が見たいとしても、
少なくとも2015年6月時点は、全くおすすめしない。
少なくとも、もっと早くて遅い時間帯までの運行ができるまでは、
クラクラバスでのウブドからクタの日帰りは厳しいが私の結論。
色々と理由があるのだが、一番大きいのは、運行時間。
きっと最新の時刻表なんてないと思ったので、ご参考に。

先ほど書いた通り、ガイドブックに2ヶ所と書かれている停留所は、
実は、現時点で3つあって、新設された3つ目が一番ウブドで早く乗れる始発だが、
一番早くても12:30の出発。
これで、クタに着くと、渋滞がないことを前提で、14:30くらいの到着となる。
で、クタからウブドに帰る最終のバスが、17:00発なので、
クタに着いても、自由時間が2時間半。
ほぼ時間がない。
次に、クタでのクラクラバスの拠点と、クタの交通事情の問題。
クラクラバスは、必ず「DFSギャラリア」という
大型免税ショッピング店を拠点にしている。
ウブドからのバスも一旦ここにやってくるのだが、
このDFSギャラリアが、クタの繁華街からちょっと遠い。
でもって、繁華街に出るために、
またクラクラバスかタクシーに乗り換えて移動するのだが、
人と車の多さでそこらじゅう大渋滞を起こしてて、
全然行きたいところに行けず、時間だけがどんどん奪われる。
そして、懐かしい怒りというか、バリ繁華街の恒例トラブルというか、
未だメータータクシーにもぼったくりがいて、
私が帰りに乗ったタクシーは、運賃稼ぎで道を迂回した上に、
出したお金をパッと隠して、「足りてないよ」と言う始末。
バリ島では、ここまで全くストレスフリーで来てたが、
ああ、怒鳴ってやりましたよ、日本語でも英語でもボッコボコに。
と、まあ、アジア旅の醍醐味と言われてしまえばそれまでだが、
まかりなりにも、何度もバリ島来ていて、
ある程度土地勘もあって、多少トラブル慣れしてる私でも、
全くクタでの滞在時間を有効に使えずタイムアップしたので、
それでもチャレンジしたい方は敬意を表して止めないが、
私は次にウブドに行っても、もうクラクラバスでクタへは行かない。
■クラクラバスHP
http://ja.kura2bus.com/
■今日のカメ
■新設「セントラルパーキング」

新設されたのは、ウブド王宮から徒歩15分くらいのところにあるセントラルパーキングという駐車場の中です。
■ここが停留所

ちなみに、このセントラルパーキングは、分かりにくいです。ガイドブックのマップにも書いてないので。なので、初めての方は、プリ・ルキサンから乗った方がいいです。ただ、ここのメリットは始発であること。席確保と、12:30前から待機してるので、乗り遅れの心配がないです。
■時刻表

■クラクラバス

■チケット

■車内の様子①

ちなみに、席のネットや電話予約も出来るようです。
■車内の様子②

■クタの町①

■クタの町②

■海ですな。

■HRC

■海沿いの様子

■「ビーチウォーク」

飲食店、ホテル、高級ブランドなど、いろいろ。
■中の様子
