上海「三和面」へ行く。
今日は、中国名物の麺はいかがですか?とお誘いいただき、
山西省の麺料理が食べれる「三和面」へ。
中国で麺と言えば、山西省というくらい有名だそうで、
日本でも人気の刀削麺も山西省の名物料理。
ちなみに、麺は中国語で「面」と書き、「ミエン」と読む。
初めて本場の山西省の麺を食べたが、
中華麵ではなく、うどんのようなモチモチした白麵で、
出汁もあっさり塩味で、すごく美味しかった。
ホッとする味。

その他の料理も、今までの上海料理とは異なり、
モンゴル自治区と隣接しているので、ちょっとモンゴル料理にも似ている。
独特な感じだったが、どれも美味しかった。


さすが、広大な土地を持つ中国ならではと言うか、
地域によって、料理の内容や味付け、雰囲気や食材も全く違う。
面白い国だなあ。
■今日のカメ
■「三和面」

和洋中、色んなジャンルのお店が入っていて、中華だけでも、山西、上海、広東、四川など多数。ハイテクノロジー特別区内にある多数の会社で働くサラリーマンがこのビルに食事に来るそうです。
■店内の様子

■ジュース

オレンジっぽいですが、オレンジではない別の柑橘らしく、オレンジよりあっさりしている印象。酸っぱくはない。右は、濃厚なヨーグルト。なかなか美味しい。
■1品目

■2品目

■アップ

■3品目

■牛肉面

牛肉とトマトが入ったあっさり塩味の麵。
■アップ

優しくて、すごくいい出汁が出ていて、美味しいスープでした。うまうま。
■別の方の頼んだもの

by meshi-quest
| 2015-08-14 08:05
| 旅行_海外