六本木「HAL YAMASHITA 東京」へ行く。
懇意にさせてもらっている大好きなフレンチ、
「HAL YAMASHITA 東京」へ。
まず、冒頭に話をしておくと、
結果として、やっぱり山下シェフの料理は美味しかった、
というところに落ち着いたのだが、
序盤、実は、客としてはあまり嬉しくないことがあった。
この話は、山下シェフにも、懇意にさせてもらっているマネージャーさんにも
たまたまお会いできたので、すでに直接話している。
そして、すごくすごく難しい問題をはらんでいて、
客の立場からすると、非常に残念だが、
メシクエをやってて飲食関係の方と触れ合うことが多くなった今、
ビジネス的な立場から見ると、悔しいけど仕方なかったとも言える。
さて、この日、珍しく山下シェフも、
マネージャーさんもお店にいらっしゃらなかった。
おそらく過去何回もお邪魔している中で、
どちらもいらっしゃらなかったのは初めてだった。
スタッフの方が一生懸命切り盛りしていることは分かったが、
その忙しいことでの慌てや苛立ちがこちら側にも伝わってくる感じで、
正直、居心地が悪かった。
さらに、料理も、私が知っているHAL YAMASHITAの味ではなかった。
いつもいただく一番品数の多いコースを頼んでいたが、
あまりにも食事が楽しくなくなってきてしまって、
同席された方からも、別のお店に行こうかという話が挙がってしまった。
すごく淋しい思いの中、なんだかこれでお別れしたくないと思っていた時、
本当に偶然に、他店舗のヘルプに行っていたマネージャーさんがお戻りになり、
その後にすぐに山下シェフも、さらにまた別の他店舗からお戻りになった。
大げさかもしれないが、ああ助かった!と思ってしまったくらい、
涙出るほど、嬉しかった。
途中からではあるが、以降はすべて山下シェフが味付け、盛り付けをしてくれて、
その料理は、私が大好きだったHAL YAMASHITAの味だった。
仕込みは一緒のはずなのに、
塩ひとつ、温めひとつ、おそらくすべてが違ってて、急に別の料理になった。
こういう経験をさせてもらって、改めて、シェフってすごいと思った。
同じ味は、他の人ではどんなに頑張っても、仕込まれてても、できないのだ、と。
これが、店舗を増やした時に、悩ましく、難しい部分なんだろうな、と。
私は、山下シェフの料理が好きで、その料理を食べに来ていたことを、改めて感じた。




変な言い方だが、すごく貴重で、ありがたい経験をさせてもらえて、
かつ、忙しいところ迅速な対応をしてくれた
山下シェフにとても感謝していると共に、
お店のことをずっと好きでいたいので、
今後しばらくはシェフがいる時だけを狙ってしまうかもしれないけど、
またぜひ伺わせていただきたいと思っている。
■「HAL YAMASHITA 東京」
http://www.hal-yamashita.com/index.php
■今日のカメ
■「HAL YAMASHITA東京」

■テーブルセット

いつもお願いしている全22皿のスペシャルコース「黒松」にしました。
■店内の様子

場所柄、外人さんやビジネス商談、カップルも多く、人気店でこの日も満席になっていました。
■ジュース

■1品目

■2品目

■野菜アップ①

トマト味噌は、渋谷「食幹」さんのスペシャリテですが、こちらの方が好きかな。
■野菜アップ②

■3品目

■神戸牛雲丹巻き、アップ

■自家製パン

■4品目

■カルパッチョ、アップ①

さらに、個人的に気になったのは皿。ぶっちゃけ、2万円近いコースで、うちも持っているような皿が出てくると、ちょっと悲しい。
■カルパッチョ、アップ②

山下シェフのいつもの繊細な味が全く感じられず、残念。
■5品目

アフタヌーンティーのようなカゴに乗った3段の前菜。この3段に15種の料理が入っています。
■アソートアップ①

15品を少なくして、内容とお皿をクオリティーアップして欲しい気分。
■アソートアップ②

■アソートアップ③

外人さんとか観光客向けなのかな・・・?
■6品目

■瞬間スモーク

■かつをのたたき

■7品目

■雲呑、アップ

後に出てきますが、山下シェフがいらっしゃって、作り直してくれたら、全然違う味になりました。
■8品目

これも西京味噌と、チーズと、柚子がアンバランスで、おそらく山下シェフが思い描いている味ではないはず・・・。申し訳ないですが、さすがに残してしまいました。
■9品目

「国産有機干し椎茸とコシヒカリのポタージュ」。ビックリするくらい、味が変わって、即効完食。めちゃくちゃ美味しい(泣)。味が変わったー!!
■10品目

サックサクで、鯖と海苔がいい香り!
■11品目

フレンチというか、和食というか、これが山下シェフの新和食。上品な出汁が効いていて、ホッとする味。
■12品目

もう来た時点で、香りが違っていて、驚きました。黒豚の強さとトリュフの強さが、融合しているような香り。
■雲呑、アップ

すごく絶妙なバランスで成り立っている美味しい雲呑スープであることが分かりました。これは納得。
■13品目

このビーフシチュー、和風デミグラスソースというか、とても美味しくできていました。ご飯食べたくなるような、すごく好きな味。
■特選神戸牛、きた!

■14品目

■STAUBご飯、来た!

■15品目

このご飯がめちゃくちゃ美味しいです。
■赤出汁と。

■16品目

■17品目

ウォーターチョコレートの名の通り、水が含まれていて、とろけるような味わいの、すごく不思議なチョコレートデザートでした。
■食後の飲み物

by meshi-quest
| 2015-09-18 08:06
| 六本木・麻布・赤坂