西荻窪の駅からちょっと離れたところに出来た、
ずっと気になっていたお店。
その外観からビストロかと思っていたら、本格的な和食屋さんだった。
しっかり出汁の味が活きていて、丁寧でやさしい和食。
「いただきます」「ごちそうさま」を言うのが楽しくなる和食。
久しぶりに、こういう和食食べたなあ。
またぜひ伺わせていただきたいと思う。
■「見晴料理店 みはらしりょうりてん」
http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131907/13175249/
■今日のカメ
■「見晴料理店」

JR西荻窪駅南口から徒歩10分ほど。中央線高架近くにあります。
■店内の様子①

カウンターとテーブル。席数はそこそこあります。
■店内の様子②

石油ストーブ。おばあちゃん家に来たかのような、懐かしい香りがしました。
■1品目

なんとなく日本酒。お通しは、ごぼうの胡麻和え。
■ビール

他の人はビール。色んな種類の珍しい地ビールがありました。
■2品目

「ポテトサラダ・冬」というポテサラ。ほど良い甘味があり、やさしい味。
■3品目

鴨ロース煮。やわらかく、レア感をちゃんと保った状態で煮てあって、美味しかったです。付け合せに、紅玉のジャム。
■4品目

「スティックセニョールと九条葱の肉巻き」です。ご飯が食べたくなる味。
■5品目

「長芋と芝海老のソテー」。ほんのり塩味で、素材の味がしっかり出ています。
■6品目

「鱈と里芋、干し白菜のグラタン」。甘味ある根菜に、甘味ある鱈。これぞ、冬の和風グラタン。めちゃくちゃ美味しかった!
■7品目

「聖護院大根と加賀蓮根餅の揚げ出し」。これもやさしい味わい。
■8品目

注文入ってから土鍋で炊き上げてくれる「真鯛と芹(せり)のご飯」。いい香り!
■いただきます!

お吸い物も注文して、万全の体制。
■鯛ご飯

言うことなしの美味しさ。芹、久しぶりに食べたなあ。最高。
■お吸い物

大根と海老しんじょのお吸い物。これも、すごくやさしくて、ほっとする味。