代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。
私の四半期一度の季節のお楽しみ、
フレンチサーカス団「Celaravird セララバアド」の
冬メニューをいただきにやってきた。
今回も芸術的で、かつ、実験的でチャレンジャブルな、
唯一無二の面白い料理が多かった。
1つのコップに冷たい液体と温かい液体が共存し、
青いところからの飲むと、口に冷たいと温かいが両方やってくる謎の飲み物とか、


「冬の大地」をイメージした野菜畑のような料理とか、


雪化粧の真っ白いモンブランとか、



見た目にも美しく、美味しくて、
そして、楽しい料理が満載だった。
中でも、去年から春夏秋冬お邪魔し続けて、
ずっと会いたかったコレ。


根セロリで作られた折鶴。
ようやく会えた!!!感激。
安心してください、ちゃんと食べれますよ。

■「Celaravird セララバアド」
http://www.celaravird.com/
■今日のカメ
■テーブルセット①

■テーブルセット②

■生ハム

■生ハム、アップ

■赤ワイン

■1品目

フレンチの名店の1品目とは思えないところがいい(笑)。
■青い印

■上から見た。

■2品目

左が、向こうが透けて見えるくらい薄いクリスタルポテトチップスで、泡はチーズの泡。ポテトにチーズの泡を付けていただきます。
■ポテト、アップ

■泡、アップ

■3品目

折り鶴は冬だけのメニューだそうで、1年越しの夢が叶いました!
■折り鶴、アップ

根セロリを紙のように薄く伸ばして作っているそうです。
■フォアグラ、アップ

■もったいないけど・・・

■4品目

■アップ

土は白ニンジンのピューレと黒オリーブ、雪は発酵バターのパウダーで出来ています。
■自家製パン

■5品目

■アップ

■6品目

クリーミーでめちゃくちゃ好み。美味しかった!
■7品目

ガラス瓶の中に桜チップの煙が入っていて、瞬間燻製されています。
■アップ

■8品目

■9品目

ミントのマシュマロを二酸化窒素でフワフワに固めたもので、口に入れると、一瞬で解けて、口から吐息のような白い煙が出ますw。
■10品目

■モンブラン、アップ

■イチゴ、アップ

周りの雪のような部分はホワイトチョコです。
■11品目

■スノーボール

「スノーボール」というタイトルで、名前の通り、エルダーフラワーのジュースの中に、ホワイトチョコで作った雪の結晶と銀粉が入ってますが、このボールをゆすると、中の結晶と銀がきれいに揺れて、スノーボールのように見えます。ホントすごかった!
■小菓子、アップ

最後のデザートまで不思議なものがいっぱいでした!