人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神楽坂「手打ち蕎麦 東白庵かりべ」へ行く。










とあるよく晴れた日。


仲良くさせていただいているゲームディレクターさんと共に、


ミーティングを兼ねて、神楽坂でお蕎麦。











神楽坂の、ちょっと分かりにくい路地裏にある「東白庵かりべ」。


神楽坂っぽい佇まいに、店内は意外とギャップがあって、割とモダン。


本格的な手打ち蕎麦を食べれるのに、蕎麦屋っぽくない感じが、気に入ってる。


神楽坂「手打ち蕎麦 東白庵かりべ」へ行く。_f0232060_1235439.jpg























神楽坂「手打ち蕎麦 東白庵かりべ」へ行く。_f0232060_12363157.jpg























神楽坂「手打ち蕎麦 東白庵かりべ」へ行く。_f0232060_1236528.jpg























神楽坂「手打ち蕎麦 東白庵かりべ」へ行く。_f0232060_12371716.jpg

































神楽坂って、ホントいいなあ。


蕎麦屋の出し巻きいただいて、揚げ立ての天ぷらをいただいて、


最後に手打ちのせいろをいただいて、いいランチだった。


神楽坂「手打ち蕎麦 東白庵かりべ」へ行く。_f0232060_12405810.jpg























神楽坂「手打ち蕎麦 東白庵かりべ」へ行く。_f0232060_12412197.jpg























神楽坂「手打ち蕎麦 東白庵かりべ」へ行く。_f0232060_12414535.jpg























神楽坂「手打ち蕎麦 東白庵かりべ」へ行く。_f0232060_12421835.jpg






























■「東白庵かりべ」
http://touhakuan.jp/












■今日のカメ

■「東白庵かりべ」
神楽坂「手打ち蕎麦 東白庵かりべ」へ行く。_f0232060_1235439.jpgJR飯田橋駅、大江戸線「牛込神楽坂駅」から徒歩7分ほど。路地裏のさらに裏にあるので、ちょっと分かりにくいかも。








■入口①
神楽坂「手打ち蕎麦 東白庵かりべ」へ行く。_f0232060_12363157.jpgここの暖簾をくぐります。










■入口②
神楽坂「手打ち蕎麦 東白庵かりべ」へ行く。_f0232060_1236528.jpg竹の小道を進んで奥がお店の入口。










■店内の様子
神楽坂「手打ち蕎麦 東白庵かりべ」へ行く。_f0232060_12371716.jpg本格手打ち蕎麦屋と聞いて思い浮かべる感じではなく、すごくモダンで、おしゃれな店内。テーブルが和風で、イスが洋風。

席数は少なめですが、席自体が広々としているので、ランチミーティングにも便利。ランチ予約も可。




■テーブルセット
神楽坂「手打ち蕎麦 東白庵かりべ」へ行く。_f0232060_12481034.jpgテーブルセットはこんな感じ。お茶と胡麻豆腐。










■出汁巻き
神楽坂「手打ち蕎麦 東白庵かりべ」へ行く。_f0232060_12405810.jpg注文入ってから焼き上げてくれる出汁巻き玉子。蕎麦屋さんの出し巻きは格別。









■野菜天ぷら
神楽坂「手打ち蕎麦 東白庵かりべ」へ行く。_f0232060_12412197.jpgししとう、レンコン、しいたけなど。サクッと揚がっていて、美味しい。









■天せいろ
神楽坂「手打ち蕎麦 東白庵かりべ」へ行く。_f0232060_12414535.jpg普段は、海老のかき揚げですが、今日はかき揚げが終わってしまったとのことで、代わりに穴子の1本天ぷらに変更。








■蕎麦、アップ
神楽坂「手打ち蕎麦 東白庵かりべ」へ行く。_f0232060_125129100.jpgさっぱりとしていて、食べやすい蕎麦。のどごしもいい。









■天ぷら、アップ
神楽坂「手打ち蕎麦 東白庵かりべ」へ行く。_f0232060_12421835.jpg穴子天ぷらに、追加で海老1本(+400円)。すごく香り良く、軽く、サクッと揚がってて、美味しいです。
by meshi-quest | 2016-04-11 08:06 | 神楽坂
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2025-03-11 08:08
名古屋「サロンイナシュヴェ」..
at 2025-03-10 08:08