人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バリ島へ行く。⑩ ~「メルティング・ウォック」編~









ウブドには、たくさんのお店があって、東京と違って、


サンセット見える人数限定人気レストランとかでなければ、


まあ、予約なんていらないし、飛び込みで行って、食事はできる。










そんな中、この「メルティング・ウォック」だけは、


ウブドでも有名な予約必至のエスニックレストランで、


過去何度かディナータイムの飛び込みをしたが、


ことごとく撃沈したので、今回は事前予約をして行ってみた。


バリ島へ行く。⑩ ~「メルティング・ウォック」編~_f0232060_2074839.jpg
























バリ島へ行く。⑩ ~「メルティング・ウォック」編~_f0232060_208318.jpg
























バリ島へ行く。⑩ ~「メルティング・ウォック」編~_f0232060_20917.jpg































ラオス人のご主人が作るエスニック料理が人気で、


フランス人の奥様がフロアを切り盛りしていて、


お客さんもフランス語を話している観光客が多い。










本日のおすすめとなっていた、


チキンとテンペ(大豆発酵食品)のサンバル炒めを注文。


美味しくは出来てるのだが、辛っ!!!


マイルドを頼んだのに、ほんのり目に涙が出る。


バリ島へ行く。⑩ ~「メルティング・ウォック」編~_f0232060_2017443.jpg
























バリ島へ行く。⑩ ~「メルティング・ウォック」編~_f0232060_20174279.jpg
























バリ島へ行く。⑩ ~「メルティング・ウォック」編~_f0232060_2018957.jpg
























バリ島へ行く。⑩ ~「メルティング・ウォック」編~_f0232060_20183868.jpg






























ワンプレートで500円くらいで、かつ、ボリュームもあるので、


人気があるのも分かる。


ただし、かなり辛さに自信がある人のみにおすすめの店。














■今日のカメ

■「メルティング・ウォック」
バリ島へ行く。⑩ ~「メルティング・ウォック」編~_f0232060_2074839.jpgウブド中心のウブド王宮から徒歩10分ほど。

バックパッカーや長期滞在者に人気の安い食堂やリーズナブルなレストランが並んでいる通りがあって、その中にあります。






■店内の様子①
バリ島へ行く。⑩ ~「メルティング・ウォック」編~_f0232060_208318.jpg席数は少なめ。夜も何人か飛び込みの人が断られていたので、予約必至。









■店内の様子②
バリ島へ行く。⑩ ~「メルティング・ウォック」編~_f0232060_20917.jpg窓側の席を取ってくれてました。通りの行き交う人が見れて楽しい。









■ジュース
バリ島へ行く。⑩ ~「メルティング・ウォック」編~_f0232060_20303920.jpgフレッシュパイナップルジュース。

生パインをそのままジュースにしても、あまり甘くないので、通常は作るときにガムシロップを足して作ります。ここは、ガムシロップが別添えで付いてきます。





■本日のおすすめプレート
バリ島へ行く。⑩ ~「メルティング・ウォック」編~_f0232060_2017443.jpgチキンとテンペ(インドネシア版納豆とも言われる大豆発酵食品)のサンバル炒め。









■アップ①
バリ島へ行く。⑩ ~「メルティング・ウォック」編~_f0232060_20174279.jpgメインのチキンとテンペのサンバル炒め。マイルドを選んだのに、激辛。

味は美味しいのですが、あまりの激辛に、途中でギブアップ。






■アップ②
バリ島へ行く。⑩ ~「メルティング・ウォック」編~_f0232060_2018957.jpgお好み焼きっぽい感じの付け合わせ。これは辛くない。









■アップ③
バリ島へ行く。⑩ ~「メルティング・ウォック」編~_f0232060_20183868.jpgこれまた激辛のピクルス。
by meshi-quest | 2016-05-04 08:08 | 旅行_海外
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2025-03-11 08:08
名古屋「サロンイナシュヴェ」..
at 2025-03-10 08:08