人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~










「ケチャ」というダンスをご存知だろうか。










バリ島では、寺院だったり、レストランだったり、


毎日、そこら中でバリ舞踊の公演が行われていて、


その中でも、特に観光客に人気の高いのが、


「ケチャ」という半裸の男性陣で行われる舞踊だ。


バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~_f0232060_1485585.jpg
























バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~_f0232060_14103938.jpg
























バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~_f0232060_1411644.jpg

































初めて「ケチャ」を見たのは、


15年前のバリ島のとあるレストランステージだったが、


まあ、観光客向けの余興ということもあり、


正直、全体的にチープ感が漂い、全く面白くなくて、


それ以来、何度もバリ島には行っているが、バリ舞踊は見なくなった。










今回ガイドからの勧めもあって、


バリ島で本格的な「ケチャ」を見るなら、絶対ココ!と言われている、


ウルワツ寺院という場所で行われる「ケチャ」を見てきた。


バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~_f0232060_14171058.jpg























バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~_f0232060_14173819.jpg























バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~_f0232060_1419195.jpg























バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~_f0232060_14212498.jpg























バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~_f0232060_142225.jpg























バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~_f0232060_14223441.jpg































ウルワツ寺院は、バリ島の南の先端にあり、


高さ70mの断崖絶壁の上に立つお寺で、


太陽が沈む頃、どこからともなくものすごい数の客が集まり、


すごい歓声と熱気の中、ステージ真ん中の祭壇に火が灯り、


「ケチャ」がスタートする。










ウルワツまで、ぶっちゃけ、かなり遠いし、


人は多いが、席は狭くて、鑑賞環境としてはあまり良くないのだが、


さすが最高峰と言われることだけあって、一度は見る価値のあるものだった。










気まぐれに、ふと遠くまでケチャを見に行こうと決めて、


それを実行できてしまうのは、お気楽一人旅の醍醐味だったりする。











■今日のカメ

■「ウルワツ寺院」
バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~_f0232060_14171058.jpgここがウルワツ寺院の入口。観光客でいっぱい。










■高台からの眺め
バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~_f0232060_14173819.jpg遠くの岬の上に建っているのが断崖絶壁の寺院、ウルワツ。ケチャもそこで行われます。









■ステージの様子①
バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~_f0232060_1419195.jpgウルワツ寺院の入場料とは別に、ケチャを見る場合は別途お金がかかります。

かなり有名なステージなので、開演30分前でもうこんなにお客さんが入っています。席は全席自由席なので、早い者勝ち。





■ステージの様子②
バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~_f0232060_142225.jpg15分後くらいには満席に。それでも、まだ客が入ってきます。席数と合ってない気がする(苦笑)。









■ステージの様子③
バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~_f0232060_14212498.jpg美しいサンセット。陽が暮れてきました。










■ステージの様子④
バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~_f0232060_14223441.jpg18:00開演。中央の祭壇に祭司が火をともして、開始されます。









■ケチャの様子①
バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~_f0232060_1485585.jpg「ケチャケチャ」と口ずさみながら、上半身裸の男の人達がいっぱい入場してきます。

楽器は使わず、いくつかのグループによる口歌のハーモニーでダンスの音頭を取っていきます。






■ケチャの様子②
バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~_f0232060_14362477.jpgケチャを歌う人達が円形に座り、その真ん中にダンスを踊る踊り手さんが入ってきます。









■ケチャの様子③
バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~_f0232060_14103938.jpgケチャの主役であるラーマ王子(左)とシータ王女(右)。

ケチャは、インド叙事詩のラーマヤーナを元にした、ラーマ王子とシータ王女の恋のお話です。






■ケチャの様子④
バリ島へ行く。23 ~15年ぶりにケチャを見た話~_f0232060_1411644.jpgゲームではお馴染みの白い猿の戦士・ハノマン(ハヌマーン)が捉えられ、火刑にされそうになるシーン。観客席からも火の勢いを感じ、割と熱い。
by meshi-quest | 2016-05-17 08:00 | 旅行_海外
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
井の頭公園「stream」へ..
at 2023-09-27 08:07
京都・祇園四条「肉料理おか」..
at 2023-09-26 08:08
吉祥寺「炭火焼ひろ」へ行く。
at 2023-09-25 08:06
高円寺「エンジン、」へ行く。
at 2023-09-24 08:08
神泉「スーペルトラットリアリ..
at 2023-09-23 08:08
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-09-22 08:08
吉祥寺「九 anjir アン..
at 2023-09-21 08:08
赤坂「ねじまき料理店」へ行く。
at 2023-09-20 08:08
吉祥寺「ヴィネリアハーベスト..
at 2023-09-19 08:08
京都・烏丸御池「料かわしま」..
at 2023-09-18 08:08