人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浅草橋「FUJIMARU フジマル」へ行く。










とあるよく晴れた日。









ちょっと贅沢して、昼からワインと肉


「フジマル」という酒池肉林、極楽浄土で、至福の時。



浅草橋「FUJIMARU フジマル」へ行く。_f0232060_11531128.jpg
























浅草橋「FUJIMARU フジマル」へ行く。_f0232060_11533334.jpg
























浅草橋「FUJIMARU フジマル」へ行く。_f0232060_11535513.jpg
























浅草橋「FUJIMARU フジマル」へ行く。_f0232060_11541739.jpg
























浅草橋「FUJIMARU フジマル」へ行く。_f0232060_1155335.jpg






























たまには、いいよね、こんな日も。


たまになら、バチ当たらないよね、こんな日もw。









■「FUJIMARU フジマル
http://wineshop.exblog.jp/i33/










■今日のカメ

■「フジマル」
浅草橋「FUJIMARU フジマル」へ行く。_f0232060_125303.jpgJR浅草橋駅から徒歩3分ほど。神田川沿いの雑居ビルの2階にあります。

「フジマル」のいいところは、昼から開いてて、グランドメニューが注文できること。幸せ。






■テーブルセット
浅草橋「FUJIMARU フジマル」へ行く。_f0232060_1264813.jpgテーブルセットはこんな感じ。










■白ワイン
浅草橋「FUJIMARU フジマル」へ行く。_f0232060_1273819.jpg「フジマル」は隣にワイン倉庫があり、そこに実際入って、好きなボトルを持ってきて、お店で飲むことができます。

まずは、私が大好きなゲヴェルツトラミネール。いい香り。





■1品目
浅草橋「FUJIMARU フジマル」へ行く。_f0232060_11531128.jpg「フジマル」に来たら、必ず食べる「ブルーチーズを詰めた椎茸」(900円)。

ブルーチーズと椎茸の風味がめちゃくちゃあっていて、ワインが超進む。






■2品目
浅草橋「FUJIMARU フジマル」へ行く。_f0232060_12303979.jpg名物の「ウフ・マヨ」(400円)。茹で卵の上に、濃厚なマヨネーズソースがかかっています。必食の絶品。








■3品目
浅草橋「FUJIMARU フジマル」へ行く。_f0232060_12314540.jpg「サワラのフライ タルタルソース」(1000円)です。揚げたて、サクサクで美味しい!









■4品目
浅草橋「FUJIMARU フジマル」へ行く。_f0232060_12334175.jpg「フジマル」にはメーカーズセレクションというメニューがあり、地方の美味しいものをいくつかピックアップして、提供しています。

これは、江古田にある「パーラー江古田」のパンと、新潟県佐渡の佐渡乳業バター。





■5品目
浅草橋「FUJIMARU フジマル」へ行く。_f0232060_12353523.jpgこれもメーカーズセレクション。山形県東根市の「肉の土田」のメンチカツ。ジューシー。









■赤ワイン
浅草橋「FUJIMARU フジマル」へ行く。_f0232060_11541739.jpgいよいよ赤ワインも開栓。










■6品目
浅草橋「FUJIMARU フジマル」へ行く。_f0232060_12372540.jpgメーカーズセレクションから。北海道更別市の「さらべつチーズ工房」のウォッシュチーズ。









■7品目
浅草橋「FUJIMARU フジマル」へ行く。_f0232060_1155335.jpg大阪のなにわ黒牛のランイチステーキ。

「ランイチ」とは、ランプとイチボで、お尻の肉のことです。柔らかくて美味しい!!







■8品目
浅草橋「FUJIMARU フジマル」へ行く。_f0232060_12404082.jpgローズマリー風味のポテト。甘くて、付け合わせも美味しい。
by meshi-quest | 2016-07-07 08:08 | 上野・浅草
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
東京駅「六厘舎」へ行く。
at 2023-06-10 08:07
四谷三丁目「南方中華料理 南..
at 2023-06-09 08:07
渋谷「会員制ゲームサロン84..
at 2023-06-08 08:08
吉祥寺「吉祥じ和こん」へ行く。
at 2023-06-07 08:08
高円寺「鮨 波やし」へ行く。
at 2023-06-06 08:08
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2023-06-05 08:08
新宿「つけ麺 五ノ神製作所」..
at 2023-06-04 08:06
花修行~波やしさんのスモーク..
at 2023-06-04 08:05
池袋「かるかや」へ行く。
at 2023-06-03 08:08
京都・二条城前「洋食堂すずき..
at 2023-06-02 08:07