西荻窪「肉寿司」へ行く。
西荻窪駅から徒歩0分、駅に降り立ったらもう見えるような位置にある、
肉料理専門店「肉寿司」へ。
元々、本当にここには「常盤屋」という古い精肉屋さんがあって、
そのカッコいい門構えをわざとそのまま残している。
なので、「常盤屋」と書いてあるが、ここは肉寿司だ。

魚も美味しいし、好きだけど、こういう潔さ、いいよねw。
肉食獣として、敬意を表する。

というわけで、お店公認の肉祭り。
最初から最後まで肉尽くし。




名物の「さしとろ」は、予想以上に、大きな一枚肉の寿司で、
下にご飯が隠れているのだが、もうほぼ牛丼気分。
サシがいっぱい入ってて、すごくジューシーだった。
美味しいけど、やや脂にめげそうになっている自分もいた。


■「肉寿司」
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131907/13193777/
■今日のカメ
■「肉寿司」

■店内の様子

■ポスター

■「馬肉新書」

■おみくじ箸

■「二十九番」ゲット!

■大吉ゲット!

■「肉正宗」

肉の味に負けないようになのか、やや濃厚で、やや甘め。
■サングリア

■よだれ鶏

■馬肉ユッケ

■メンチ

■馬刺し

■ポテト

たまに無性に食べ焼くなりますね、ポテトは。また揚げたてはうまいんだなー。
■肉寿司①

これ、元も子もないこと言っちゃうと、やっぱり寿司は魚だなあー。寿司と思わないで、肉寿司というジャンルだと思って食べれば違うんだけど。もちろんまずくはないんだけど、寿司としての満足感はちょっと低めかな。
■肉寿司②

これも決してまずくはないのですが、脂のバランスとか、寿司として考えると、うーん、普通かな。あと、かなり脂っこい感じ。
■肉寿司③

by meshi-quest
| 2016-11-30 08:06
| 西荻窪