人気ブログランキング | 話題のタグを見る

吉祥寺「ヨシダゴハン」へ行く。










子供の頃、生まれ育った蒲田の町には、


洋食屋というお店が何軒もあって、


何時間も煮込んだデミグラスソースのハンバーグとか、


海老フライとか、カツレツとか、ハヤシライスとか、


今のファミレスとはちょっと違って、値段もそこそこお高めだが、


本格的な美味しい洋食だけを専門に出してくれるお店があった。









上野とか浅草とかの下町には、まだ「洋食屋」文化があるが、


だいぶ見かけなくなってしまったなあ、洋食屋さん。










吉祥寺にも私が大学生の頃からあって、もっとそれ以前から創業してた


老舗の洋食屋「シャポールージュ」というお店があって、


カフェ飯だったり、ファミレスだったりの気軽さはないけれど、


ちょっと背筋伸ばして美味しい洋食が食べれるお店が健在だ。










この「シャポールージュ」出身のシェフが独立をし、


もっとカジュアルに老舗の洋食を味わえるお店を作ったと聞き、


「ヨシダゴハン」でランチをいただいてきた。


吉祥寺「ヨシダゴハン」へ行く。_f0232060_1431556.jpg























吉祥寺「ヨシダゴハン」へ行く。_f0232060_1431249.jpg
































ハンバーグ好きなので、迷わずハンバーグを注文。


初めて食べるが、最初からプラス300円で特大ハンバーグへ変更。


「ハンバーグは大きければ大きいほどいい」という信条に従ってみた。


ついでに、チーズもトッピングしてもらい、やるべきことはやり切った。


吉祥寺「ヨシダゴハン」へ行く。_f0232060_14325833.jpg























吉祥寺「ヨシダゴハン」へ行く。_f0232060_14335894.jpg

































老舗の洋食店で修業されていたというだけあって、


ソースもいわゆるやや苦みのある本格派な感じ。


ハンバーグも流行りのフワフワ&ジューシー系ではなく、


肉が詰まっていて、しっかり火が通っていて、やや固めのハンバーグ。










決してまずくはないのだが、個人的に好みのハンバーグではなかった。


この感じのハンバーグを仮に外観内観共に


ザ・洋食屋的な老舗店で食べたとしたら、


きっと雰囲気もあって少し違った感想を持ったかもしれないが、


このカフェっぽい気軽な雰囲気でいただくには、ちょっと重い印象。


値段もそこそこするので、これだったら雰囲気込みで


老舗店で食べようかなとなってしまうかも。








老舗洋食店出身&ハンバーグ押しというところで、


期待値が噴火していたのも事実だが、ちと残念。







■「ヨシダゴハン」
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13175705/









■今日のカメ

■「ヨシダゴハン」
吉祥寺「ヨシダゴハン」へ行く。_f0232060_1431556.jpgJR吉祥寺駅から徒歩10分ほど。井の頭街道沿い。駅からちょっと離れています。









■店内の様子
吉祥寺「ヨシダゴハン」へ行く。_f0232060_1431249.jpgカウンターとテーフル。小さめの店内。

スタッフの方は気さくで、親切に接してくれました。







■ランチスープ
吉祥寺「ヨシダゴハン」へ行く。_f0232060_14451850.jpgランチのコンソメスープ。洋食屋ということで、スープにも期待していたのですが、うーん、イマイチでした。薄い感じ。








■デミグラスハンバーグ
吉祥寺「ヨシダゴハン」へ行く。_f0232060_14325833.jpgデミグラスハンバーグのチーズトッピング、プラス300円で特大変更(1650円)。

ハンバーグは、何にせよやっぱり大きい方が嬉しいなw。






■ハンバーグ、アップ
吉祥寺「ヨシダゴハン」へ行く。_f0232060_14335894.jpg1週間煮込んでいるというデミグラスソースがたっぷりかかっています。

ハンバーグもソースもクラッシックな印象で、良くも悪くも流行りのハンバーグではない感じ。決してまずくはないのですが、圧倒的な何かがある感じでもなく、そうなると雰囲気込みで老舗で食べたくなっちゃうなあ・・・。
by meshi-quest | 2017-02-07 08:04 | 吉祥寺
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
東高円寺「鮨かづとよ」へ行く。
at 2025-04-23 08:07
大阪・天神橋筋六丁目「こすだ..
at 2025-04-22 08:04
大阪・北新地「カハラ」へ行く。
at 2025-04-21 08:04
大阪・梅田「たこ茶」へ行く。
at 2025-04-20 08:07
京都・丸太町「salon d..
at 2025-04-19 08:06
4/15-4/18特別イベン..
at 2025-04-18 08:07
阿佐ヶ谷「鰻くどう」へ行く。
at 2025-04-17 08:06
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2025-04-16 08:08
幡ヶ谷「ripen」へ行く。
at 2025-04-15 08:07
銀座「鮨よしかわ勝 銀座 別..
at 2025-04-14 08:07