人気ブログランキング | 話題のタグを見る

西荻窪「壱年茶虎」へ行く。









美味しい中華が食べたくなったので、西荻窪「壱年茶虎」で夕食。


長年お世話になっている三鷹の中華の名店「虎茶屋」さんによる


2017年、一年限定の西荻出張プロジェクト。


西荻窪「壱年茶虎」へ行く。_f0232060_1632557.jpg























西荻窪「壱年茶虎」へ行く。_f0232060_1634510.jpg































今までは、夜1組限定でコースのみだったので、


「もっと食べたい」「これが食べたい」的な大人のわがままがしにくかったが、


これはチャンスとばかり、食べたいものだけを好きなだけ注文する。


ああ、何とも言えない、この幸せ。









本当は、牡蠣入りの卵焼きも、


牡蠣が苦手だけど卵は食べたいという要望に合わせて、


私が食べたかったニラ玉に大変身w


西荻窪「壱年茶虎」へ行く。_f0232060_1671127.jpg






























本当はふきのとうが入っている酸辣湯も、


ふきのとうが苦手と言う理由で、


小松菜に変えてもらって、この通り!


西荻窪「壱年茶虎」へ行く。_f0232060_1684759.jpg






























大好きな海老蒸し餃子は、本当は2つ入りだけど、


いっぱい食べたいから4つに増やしてもらっちゃうもんねー。


西荻窪「壱年茶虎」へ行く。_f0232060_16101265.jpg























西荻窪「壱年茶虎」へ行く。_f0232060_1610321.jpg































どんどんダメな大人になっていく気もしつつ、


大人っていいなあ、なんて大人を満喫しつつ、


最後は、私が都内で一番美味しいと思っている麻婆豆腐&ご飯で〆。


西荻窪「壱年茶虎」へ行く。_f0232060_16115110.jpg























西荻窪「壱年茶虎」へ行く。_f0232060_16121741.jpg






























たた一年だとしても、西荻であなたに会えて良かった!


「壱年茶虎」さん、ありがとう!






■「壱年茶虎」
http://torachaya.com/archives/118








■今日のカメ

■「壱年茶虎」
西荻窪「壱年茶虎」へ行く。_f0232060_1632557.jpgJR西荻窪駅南口から徒歩3分ほど。

人気イタリアン「etsu エツ」があった場所で、看板もそのままで営業してます。







■店内の様子
西荻窪「壱年茶虎」へ行く。_f0232060_1634510.jpg厨房を囲むカウンターがメイン。テーブルも2席あります。









■テーブルセット
西荻窪「壱年茶虎」へ行く。_f0232060_16164948.jpgテーブルセットはこんな感じ。10年ものの紹興酒をいただきます。

今まで紹興酒はかなり苦手だったのですが、中華が好きになり、中華に合うお酒を求めていった結果、紹興酒が好きになりました。慣れって、すごいですね。




■1品目
西荻窪「壱年茶虎」へ行く。_f0232060_1671127.jpgニラ玉。シンプルですが、めちゃくちゃ美味しいです。

本当は牡蠣入りだったのですが、牡蠣が苦手なので、ニラに変更。






■2品目
西荻窪「壱年茶虎」へ行く。_f0232060_16101265.jpg海老蒸し餃子。「虎茶屋」さんでも出ていた人気メニュー。通常はせいろに2つ入りですが、いっぱい食べたかったので、4つに増やしてもらいました。








■アップ
西荻窪「壱年茶虎」へ行く。_f0232060_16202663.jpg蒸し餃子の下に白菜が敷かれているのですが、これがいいアクセントになっていて、食感良く、美味しいです。








■3品目
西荻窪「壱年茶虎」へ行く。_f0232060_1684759.jpg酸辣湯。今まで酸辣湯もあまり好んで食べなかったのですが、「虎茶屋」さんのコースでいただいて好きになりました。

酸味、辛味のバランスが絶妙で、この2つの刺激が苦手な人(昔の私)でも美味しくいただけます。





■4品目
西荻窪「壱年茶虎」へ行く。_f0232060_16232596.jpg揚げ焼き鰆のピーマン餡かけです。

鰆とピーマンという組み合わせは初めてですが、和食のような優しい味わいで、すごく美味しいです。







■5品目
西荻窪「壱年茶虎」へ行く。_f0232060_16243617.jpg清蒸鮮魚。本日の魚は赤カレイでした。魚の中華風煮つけ。パクチーがいいアクセントになってます。

ご飯にも合いそうですが、お酒にすごく合う味です。






■6品目
西荻窪「壱年茶虎」へ行く。_f0232060_16115110.jpg特製麻婆豆腐とご飯のセット。










■アップ
西荻窪「壱年茶虎」へ行く。_f0232060_16121741.jpg色んなお店で麻婆豆腐を食べてきましたが、「壱年茶虎」「虎茶屋」さんのこの麻婆豆腐の味が一番好きです。

唐辛子の辛さと、花山椒の風味と、麻婆の濃厚な旨味のバランスがすごくいいです。本格的なのに、本格的過ぎないというか、不思議と食べやすいです、本格的なのにw。
by meshi-quest | 2017-04-13 08:08 | 西荻窪
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2025-03-11 08:08
名古屋「サロンイナシュヴェ」..
at 2025-03-10 08:08