那覇「古民家カフェ 茶ぁーやー」へ行く。
那覇の繁華街にほど近いところにある
古民家カフェ「茶ぁーやー」で昼ごはん。

ああ、この感じ。
沖縄に来た!という感じがする。
いいなあ、沖縄の古民家は。
棚に三線が飾られてたり、沖縄独特の飾り付けがあったり、
東京のそれとは、やっぱりちょっと違う。


せっかく出張で沖縄に来てるので、沖縄らしい昼ご飯を。
豚肉をトロトロに煮込んだラフテー定食。
暑いから、ちょっと甘めの濃い味くらいがちょうど良く、ご飯が進む。




そして、この日、念願だったあの飲み物を飲めることに。
ぶくぶく茶、見参!!!

最初の感想としては、思った以上にぶくぶくしてて驚いたw。
カプチーノとかのそれとは違って、かなり固めで、一向に壊れる気配のない泡。
中は、沖縄名物の「さんぴん茶」で、その上に米粉を泡立てたものが乗っている。
見た目に反し、全く甘くなくて、生ぬるいさんぴん茶と泡の謎のドリンク(笑)。

何事も経験なので、ぶくぶく茶が飲めたことは最高に感激なのだが、
美味しいか美味しくないかで言うと、あまり美味しいものではなく、
以後は、普通に泡無しのさんぴん茶を頼むことだろう。
過ぎたるは及ばざるがごとし、とはよく言ったものだ。
そういえば、ぶくぶく茶ならぬ、ぶくぶくコーヒーというのがあるらしく、
カプチーノじゃん?と言われればそれまでだが、
ぶくぶく茶よりは相性良いような気がするので、
こちらはまた別途機会があれば飲んでみようと思う。
■「古民家カフェ 茶ぁーやー」
http://www.localplace.jp/t100143077/
by meshi-quest
| 2017-05-27 08:06
| 沖縄