人気ブログランキング | 話題のタグを見る

那覇「古民家カフェ 茶ぁーやー」へ行く。









那覇の繁華街にほど近いところにある


古民家カフェ「茶ぁーやー」で昼ごはん。


那覇「古民家カフェ 茶ぁーやー」へ行く。_f0232060_1352810.jpg
































ああ、この感じ。


沖縄に来た!という感じがする。


いいなあ、沖縄の古民家は。


棚に三線が飾られてたり、沖縄独特の飾り付けがあったり、


東京のそれとは、やっぱりちょっと違う。


那覇「古民家カフェ 茶ぁーやー」へ行く。_f0232060_1365197.jpg























那覇「古民家カフェ 茶ぁーやー」へ行く。_f0232060_137125.jpg

































せっかく出張で沖縄に来てるので、沖縄らしい昼ご飯を。


豚肉をトロトロに煮込んだラフテー定食


暑いから、ちょっと甘めの濃い味くらいがちょうど良く、ご飯が進む。


那覇「古民家カフェ 茶ぁーやー」へ行く。_f0232060_1393428.jpg























那覇「古民家カフェ 茶ぁーやー」へ行く。_f0232060_13105282.jpg























那覇「古民家カフェ 茶ぁーやー」へ行く。_f0232060_13111256.jpg























那覇「古民家カフェ 茶ぁーやー」へ行く。_f0232060_13113330.jpg

































そして、この日、念願だったあの飲み物を飲めることに。


ぶくぶく茶、見参!!!



那覇「古民家カフェ 茶ぁーやー」へ行く。_f0232060_1313341.jpg




































最初の感想としては、思った以上にぶくぶくしてて驚いたw。


カプチーノとかのそれとは違って、かなり固めで、一向に壊れる気配のない泡。


中は、沖縄名物の「さんぴん茶」で、その上に米粉を泡立てたものが乗っている。


見た目に反し、全く甘くなくて、生ぬるいさんぴん茶と泡の謎のドリンク(笑)。


那覇「古民家カフェ 茶ぁーやー」へ行く。_f0232060_13163181.jpg


































何事も経験なので、ぶくぶく茶が飲めたことは最高に感激なのだが、


美味しいか美味しくないかで言うと、あまり美味しいものではなく、


以後は、普通に泡無しのさんぴん茶を頼むことだろう。


過ぎたるは及ばざるがごとし、とはよく言ったものだ。










そういえば、ぶくぶく茶ならぬ、ぶくぶくコーヒーというのがあるらしく、


カプチーノじゃん?と言われればそれまでだが、


ぶくぶく茶よりは相性良いような気がするので、


こちらはまた別途機会があれば飲んでみようと思う。








■「古民家カフェ 茶ぁーやー」
http://www.localplace.jp/t100143077/








by meshi-quest | 2017-05-27 08:06 | 沖縄
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-03-21 08:07
麻布台「Dining33」へ..
at 2025-03-20 08:04
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07