西荻窪「ビストロシノワ YASMIN ヤスミン」へ行く。
西荻窪にある大好きな中華ビストロ「ヤスミン」で夕食。


私が必ず注文する大好きな3品と共に、紹興酒をいただく。
まずは、干し豆腐とジャガイモのナムル。
ゴマ油と、程よい塩加減のナムルでお酒が進む。

次に、大根餅。
元々、かなり大根餅好きだが、
「ヤスミン」さんの大根餅は個人的に都内No.1だと思ってる。

こんなに美味しいのに、何となく名前で損をしてて、
イマイチ市民権を得られてない感がある、かわいそうな大根餅。
「大根」と「餅」
確かに間違っちゃいないんだけど、この組み合わせ地味(苦笑)。
そして、3つ目は、
ポルチーニ茸のふかひれスープ。
今まで色んなところでふかひれスープをいただいたが、
リピートするまでインパクトのあるスープに出くわしたことがなく、
おそらく私がふかひれスープを来るたびに注文してるのは「ヤスミン」さんだけ。

と、並べてみると、好きなものは全部茶色になってしまうのだが、
茶色は正義、茶色は幸せな色なのだ。
■「ビストロシノワ YASMIN ヤスミン」
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131907/13161422/
■今日のカメ
■「ヤスミン」

JR西荻窪駅北口から徒歩2分ほど。駅前の飲食店が並ぶ細道を抜けた先にあります。
■紹興酒

10年ものの紹興酒。中華が好きになると紹興酒が好きになり、紹興酒が飲めるようになると、もっと中華が好きになるポジティブなスパイラル。
■1品目

干し豆腐とじゃがいものナムル。必ず頼む絶品前菜。
■2品目

大根餅のスパイシーソルト。甘味あって、外はカリッとしてるのに、中はモチモチの大根餅。これも絶品。
■3品目

ポルチーニ茸のふかひれスープ。通常メニューにあるのは普通のふかひれスープなのですが、以前ランチで出してくれたポルチーニ茸入りが美味しくて、私の時はいつもポルチーニ茸を入れてもらってます。いい香り、いいお味。
■4品目

日替わりの別紙メニューにあった「合鴨とホタテの豆鼓バター炒め」。豆鼓醤とバターという組み合わせは初でしたが、コクがあって、すごく美味しい!
■食後のお茶

お気に入りの台湾「清香凍頂烏龍茶」。青みを感じる、いい香りの烏龍茶。日本で飲むいわゆる烏龍茶より、緑茶に近い感じ。