人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バリ島へ行く⑤  〜ナシゴレンとミーゴレン〜










インドネシア語で、「ゴレン」は炒める、「ナシ」がご飯で、「ミー」が麺。


なので、「ナシゴレン」はインドネシア風チャーハン、


「ミーゴレン」はインドネシア風焼きそばとなる。









ナシゴレンもミーゴレンも、


どこに行ってもあって、家庭でもレストランでもとてもポピュラーな料理だ。









バリ島滞在中はどちらかが常に私の主食となるのだが、


日本のチャーハンや焼きそばに通ずるような


醤油ベース(こっちではナンプラー)の味付けで、


食べやすく、どちらも捨てがたいくらい美味しい。


お店によっても味が全然違ってて、食べ比べするのが楽しい。









夕食はたいてい町に出て食べているが、


到着初日は着いたら夜なので、


町には出ずに、バグースジャティのレストランで、


どっちも頼んで、バリにやってきた感を満喫するのがいつものやり方。


バリ島へ行く⑤  〜ナシゴレンとミーゴレン〜_f0232060_2051136.jpg











ほぼ貸切状態のレストランで、友達のホテルスタッフと歓談しながら、


大好きなナシゴレンとミーゴレンをいただく。


これが、ジャティのナシゴレン。


バリ島へ行く⑤  〜ナシゴレンとミーゴレン〜_f0232060_20522410.jpg












こっちが、ジャティのミーゴレン。


バリ島へ行く⑤  〜ナシゴレンとミーゴレン〜_f0232060_2051537.jpg










ホテルレストランではあるが、


シェフは近くのジャティ村のベテランのお母さんだったりするので、


家庭の味というか、どこか懐かしさがあって、


おふくろの味を食べているようなチャーハンと焼きそばで気に入ってる。










ウブドの町に出た時には、


「Waroeng Bernadette」という定食屋のナシゴレンが大好きで、


行くたびにこの定食屋に立ち寄っている。


バリ島へ行く⑤  〜ナシゴレンとミーゴレン〜_f0232060_20552763.jpg



バリ島へ行く⑤  〜ナシゴレンとミーゴレン〜_f0232060_20553517.jpg











店内にはブリキアーティストの作品が飾られていて、


すごくオシャレなカフェっぽい定食屋。


ちなみに、このブリキのオブジェは購入が可能。


バリ島へ行く⑤  〜ナシゴレンとミーゴレン〜_f0232060_20564244.jpg


バリ島へ行く⑤  〜ナシゴレンとミーゴレン〜_f0232060_20564974.jpg


バリ島へ行く⑤  〜ナシゴレンとミーゴレン〜_f0232060_20565894.jpg










ナシゴレンを待つ間に、サモサ(スパイシーなジャガイモのワンタン揚げ)と、


バッソ(肉団子が入った塩味スープ麺)を食べる。


この定食屋は何を食べても美味しい。


バリ島へ行く⑤  〜ナシゴレンとミーゴレン〜_f0232060_20581746.jpg


バリ島へ行く⑤  〜ナシゴレンとミーゴレン〜_f0232060_20582155.jpg


バリ島へ行く⑤  〜ナシゴレンとミーゴレン〜_f0232060_20582686.jpg










これが、「Waroeng Bernadette」のナシゴレン。


チャーハンの上に、目玉焼きでなく、卵焼きが乗っているのが特徴。


味付けもしっかりしていて、辛すぎず、薄すぎず、


食べやすくて、いいお味のチャーハンだ。


バリ島へ行く⑤  〜ナシゴレンとミーゴレン〜_f0232060_2059589.jpg










ちなみに、ウブドの町のミーゴレンで一番好きなのは、


「サリ・オーガニック」という農園カフェで食べれるミーゴレン。


バリ島へ行く⑤  〜ナシゴレンとミーゴレン〜_f0232060_2111265.jpg











見た目はどこのミーゴレンも同じような焼きそばに見えるかもしれないが、


味付け、具、盛り付け、各店、各ご家庭で全部違う。


大好きな農園カフェ「サリ・オーガニック」の話はこの後で。








by meshi-quest | 2017-07-31 08:00 | 旅行_海外
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
4/15-4/18特別イベン..
at 2025-04-18 08:07
阿佐ヶ谷「鰻くどう」へ行く。
at 2025-04-17 08:06
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2025-04-16 08:08
幡ヶ谷「ripen」へ行く。
at 2025-04-15 08:07
銀座「鮨よしかわ勝 銀座 別..
at 2025-04-14 08:07
西荻窪「MODeL T」へ行く。
at 2025-04-13 08:06
西荻窪「蕎麦カネイ」へ行く。
at 2025-04-12 08:06
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-04-11 08:07
BlacKingFlower..
at 2025-04-11 08:06
中目黒「中目黒ないとう(隠し..
at 2025-04-10 08:07