沖縄・県庁前「かわじ 本店」へ行く。
暑いところでナマモノはちょっと・・・という人もいると思うが、
汗かきながら食べる沖縄の鮨も悪くない。
これまで何店か沖縄の鮨屋に行ったが、
今回は、お祝いも兼ねて、那覇における銀座のような場所にあり、
那覇の中でも最高級鮨屋の1軒である「かわじ 本店」へ。



沖縄の「島だこ」など沖縄食材も使いつつ、
新鮮な魚は築地から取り寄せをしていて、メニューも豊富。






にぎりも、巻物もちゃんと美味しく出来ていた。





ただ、那覇では随一の有名な高級鮨店だけあって、
客層もそれなりの方ばかりで、お値段もかなり高い。
沖縄価格で、ではなく、普通に東京価格で考えても高い。
品物は確かにしっかりしているが、
東京でこの値段出したら、食べきれないほどの高級鮨が出て、
正直もっと良いものも食べれたりするかな、という印象。
那覇では一番かもしれないけど、この金額出すなら、
もう少し安い地元の沖縄鮨でもいいかなと思ってしまう。
■「かわじ 本店」
https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47000617/
■今日のカメ
■「かわじ 本店」

那覇の銀座である松山という場所にある高級鮨店。
■個室の様子

今回は沖縄の会社スタッフとのお祝いや打ち合わせも兼ねていたので、個室へ。お店自体はカウンターも個室もあり、席数は豊富。
■テーブルセット

テーブルセットはこんな感じ。日本酒をいただく。
■お通し

野菜と貝の酢味噌。
■1品目

島たこ。普通のたこよりも、身が締まってて、歯ごたえがある。
■2品目

水ナスのおしんこ。
■3品目

うなぎのかば焼き。
■4品目

出汁巻き玉子。
■5品目

カニの茶碗蒸し。
■6品目

ねぎトロ巻き。
■7品目

生ホタテのバター焼き。
■8品目

トウモロコシの天ぷら。
■9品目

キンメの塩焼き。
■10品目

にぎりをおこのみで注文。沖縄の鮨屋さんに行くと、東京にあるネタがない場合が多いのですが、ここは築地から取り寄せているらしく、ほぼ東京の鮨屋と変わりない感じでした。
■11品目

追加の穴子(塩)と、つまみ玉子。
■12品目

あら汁。
■13品目

サービスのわさびのアイスと、杏仁豆腐。
by meshi-quest
| 2017-08-19 08:05
| 沖縄