新宿御苑前「ル・ビストロ・ダ・コテ」へ行く。
新宿御苑前にある一軒家フレンチ「ル・ビストロ・ダ・コテ」でランチ。
最近、新宿近辺での仕事が多いこともあるが、
「ル・ビストロ・ダ・コテ」のランチコースが、
前菜もメインもデザートもかなりガッツリボリュームがあって、
とても美味しい上、安いので、気に入っていて度々お邪魔している。
前菜は、シンプルな魚介のアメリケーヌリゾット。
リゾットの上にに乗ったアメリケーヌソースがかなり本格的で美味しい。


メインの魚料理は、
白身魚に桜エビをパン粉のようにまとわせてカリッとソテーにした料理。
さらに、付け合わせのドライトマトとオリーブのタルタルソースもすごく美味しい。


メインの肉料理は、アメリカ産のサーロインステーキ。
ランチ2つめのメインと思えないほどの大きさ。
ポテトもすごいボリューム!


最後のデザートは、パンプティングのようなデザート。
カスタードが美味しくて、パクパク食べれてしまう。

「ル・ビストロ・ダ・コテ」のコースは、
前菜、メイン、デザートが自由に選べるようになってて、
その選べるメニューの数も他店のランチと比べて圧倒的に多い。
すごく贅沢なランチが楽しめる。
ただ、私がワンパターン人間なので、気に入ったものがあると食べ続けてしまい、
最近は、前菜のアメリケーヌリゾットと、白身魚のソテーはヘビロテ中。
ホントは他のメニューも食べてみたいんだけど、
どうもついついいつものを選んでしまう罠。
■「ル・ビストロ・ダ・コテ」
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13000994/
■今日のカメ
■テーブルセット

テーブルセットはこんな感じ。
■パン

しっかりとした固めのバケット。
■スープ

いつも頼むCコース(3150円)は、前菜1品とメインが2品、最後にデザートが付くコースですが、今日はスープがすごく飲みたかったので、最初に別注でハーフサイズの玉ねぎクリームスープを。
■前菜

ヘビロテ中の「春キャベツのリゾット 魚介のトマトソース」。前菜も10種くらいあるので、もっと他のも選ぼうと思いつつ、このアメリケーヌソースリゾットが美味しすぎて、結局ここに落ち着く。
■メイン①

これもヘビロテ中の「白身魚のパネ ドライトマトとオリーブのソース」。桜エビをまとってカリッと風味良い白身魚も美味しいのだが、付け合わせになってるドライトマトとオリーブを細かくきざんだタルタルソースがめちゃくちゃ美味しくて、魚料理もこれに落ち着き中。
■メイン②

メインの肉料理は、一時期、羊のハンバーグにハマってたが、ようやく脱却しw、気分でメニューから選んでいる。今日はサーロインステーキにしてみた。それにしても、肉もポテトもすごい量!
■デザート

「ベリーのクラフティ」。パンプティングのような感じ。見た目ほど甘くなくて、これも最近気に入ってる。デザートも、ランチデザートだったら普通この半分で1人分なのだが、しっかり1人前強出してくれるw。
■食後の飲み物

食後の飲み物は、150円か200円くらいで好きなものを頼める。今日は、カモミールティー。