中目黒「虎馬」へ行く。
住所非公開の会員制馬肉専門店「ローストホース」と、
恵比寿の人気焼肉店「虎の穴」がコラボをしたドリームレストラン、
その名も「虎馬(とらうま)」へ行ってきた。


「ローストホース」はメシクエでも何回かお邪魔しているが、
すでに会員ですら予約が取れなくて、伝説になりつつあり、
一方、「虎馬」は、一見では予約は取れないが、
一度行った人が同伴でお店に紹介すれば、その人も予約の権利を得ることができ、
かつ、「ローストホース」と違って、場所も割とオープンにしている。
まずは、着席と同時に、大きなオレンジジュース絞り機で作った、
絞りたてのオレンジジュースが出てくるのだが、
駆けつけ乾いた喉にちょうど良く、甘くて美味しくて、お代わりしたくなる。

オレンジジュースの機械の横に、グレープフルーツに穴を開ける機械があり、
これで名物の生グレープフルーツハイを作ってくれる。
メシクエ映えする写真が撮れた。
ちなみに、料理はコースのみで、飲み物は飲み放題。


1品目は、季節の野菜と肉味噌から。

2品目は、「ローストホース」でも出てくる馬肉の希少部位盛り合わせ。
おび、たてがみ、ふたえご、さんかくしんの4種。写真は2人分。

3品目は、自分で作る馬トロ軍艦。
肉臭さは全くなく、上品なマグロを食べている感じ。


4品目は、牛トロの一番いい部分を使ったにぎり。
見た目通りで、めちゃくちゃ美味しい。

5品目は、牛の外もも。

6品目は、牡蠣が入った牡蠣ポッサムと、蒸し豚。
牡蠣は食べられないので、写真だけ。

7品目は、エビのすり身だけ使ったエビ餃子。
これ、甲殻機動隊としてはたまらん一品。絶品。

8品目は、飛騨牛の串焼き。

9品目は、牛すじ、馬すじ、ハチノス、糸島ニラを使った
まさに牛と馬のコラボ店ならではの旨辛鍋。
この鍋、いい出汁が出てて、ホント美味しかったな。
鍋だけ大きいのを食べ続けたいくらいw。

10品目のメインディシュの塊肉焼きは、3種。
まずは、大きな牛タンから。
脂が乗ってて、すごく美味しい!!
同じタンでも先の方と、後ろの方でちゃんと味が違う。


次は、馬のひもの部分。



最後は、柔らかくジューシーなハラミ。

11品目の〆のご飯は、ナムルを炊き込んだナムルにぎり。
さらに、スープ代わりに、トッポギが入った韓国風雑煮も。
ボリュームたっぷり!!



12品目のデザートは、「ローストホース」名物の巨大かき氷。
写真は4人前の、きな粉と黒蜜のビッグマウンテン。
見た目はすごい量で驚くが、口の中でフワッと溶けるので、意外と食べれてしまう。

馬と牛のドリームタッグらしい内容になってて、
馬だけしっかり食べたければ、やっぱり「ローストホース」なんだろうけど、
予約取れないことや、馬も食べつつ牛との食べ比べが出来ることを考えたら、
「虎馬」はすごくいいのかも。
またぜひお邪魔しますー。
■「虎馬」
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13210783/