人気ブログランキング | 話題のタグを見る

那覇「やっぱりステーキ」へ行く。








沖縄には、〆(しめ)ステーキなるものが存在する。


〆のラーメンならぬ、飲んだ後、帰りがけなど、


一日の最後をステーキで終わらせることだ。











ここ2年、沖縄の会社に関わらせてもらって、


頻繁に沖縄に行くようになって分かったのだが、


本当に沖縄の人は飲んだ後にステーキを食べに行ったりしている。


そして、町の至る所で、深夜までやっているステーキ屋がある。










郷に入ったら郷に従えなので、私も〆ステーキを経験すべく、


スタッフと共に国際通りにあるステーキ屋へ。


その名も「やっぱりステーキ」(笑)。


なんだかどこかで聞いたことあるような名前だが、


沖縄ではかなり有力で、有名なチェーンステーキハウスの1つ。


那覇「やっぱりステーキ」へ行く。_f0232060_14422836.jpg












そして、11時も過ぎようかという時間帯なのに、


やっぱり〆はステーキだと思っている人が沖縄には多いのか、


ランチ並みの混み方(笑)。


那覇「やっぱりステーキ」へ行く。_f0232060_14432073.jpg












食券を買って肉を選び、ライス、サラダ、スープはセルフサービスで、


机の上にある調味料を使って自由に食べるスタイル。


ボリュームもあって、かなり安い。


那覇「やっぱりステーキ」へ行く。_f0232060_14481573.jpg


那覇「やっぱりステーキ」へ行く。_f0232060_14483078.jpg


那覇「やっぱりステーキ」へ行く。_f0232060_14484297.jpg












ここはやっぱりおすすめの「やっぱりステーキ200g」(1000円)を選択。


付け合わせもなく、すごーくシンプルではあるが、


溶岩盤の上に置かれた肉の塊は、意外と柔らかくて、なかなか美味しかった。


那覇「やっぱりステーキ」へ行く。_f0232060_14511258.jpg


那覇「やっぱりステーキ」へ行く。_f0232060_14512723.jpg


那覇「やっぱりステーキ」へ行く。_f0232060_14513611.jpg











驚いたのが、替え玉ならぬ、替え肉の存在w。


そうか、沖縄では肉も替えるものなんだな・・・。


那覇「やっぱりステーキ」へ行く。_f0232060_14522365.jpg










■「やっぱりステーキ」
http://yapparigroup.jp/









by meshi-quest | 2018-02-21 08:05 | 沖縄
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
京都・丸太町「salon d..
at 2025-04-19 08:06
4/15-4/18特別イベン..
at 2025-04-18 08:07
阿佐ヶ谷「鰻くどう」へ行く。
at 2025-04-17 08:06
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2025-04-16 08:08
幡ヶ谷「ripen」へ行く。
at 2025-04-15 08:07
銀座「鮨よしかわ勝 銀座 別..
at 2025-04-14 08:07
西荻窪「MODeL T」へ行く。
at 2025-04-13 08:06
西荻窪「蕎麦カネイ」へ行く。
at 2025-04-12 08:06
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-04-11 08:07
BlacKingFlower..
at 2025-04-11 08:06