人気ブログランキング | 話題のタグを見る

亀戸「メゼババ」へ行く。









大好きな高山シェフのイタリアンの名店「メゼババ」でディナー。


かなり西に住んでいる私にとって、


かなり東の亀戸は、メゼババに来る以外に降りたことがない。


私の亀戸といえばメゼババであり、メゼババといえば亀戸だったりする。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20251067.jpg












今日の食材を見せてもらうだけで、ワクワクが止まらない。


めちゃくちゃ大きな三重県尾鷲の釣りアジに、


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20273648.jpg












愛農ポークの塊肉に、


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20281442.jpg












近江牛の塊肉。


正直、選べん!!!!全部食べたい・・・。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_2028586.jpg













メニュー検討のクールダウンをするために


みんなでとりあえず乾杯。


そして、炭酸飲めない私は、一口だけ泡をいただいて、


早速、赤ワインを開けさせてもらう。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20302868.jpg


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20304412.jpg












高山シェフが釣りアジをおすすめしていたので、


まず1品目は、釣りアジのマリネを。


このアジ、めちゃくちゃ濃厚で美味しいーーーー!


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_2032073.jpg


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20321236.jpg













2品目は、岩ガキ


いつも見るたびに思うのは、色んなカキを色んな店で見てるが、


やっぱり「メゼババ」の岩ガキが一番大きくて、輝いてるということ。


そして、残念ながら、そんなカキを食べられない私。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20333779.jpg


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20335024.jpg












3品目は、セミ海老のサラダ。


大きなセミ海老がドーーンと盛られてて、超豪華。


セミ海老が甘くて、プリプリで、すごくうまい。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_2035811.jpg


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20352320.jpg












いつも基本、赤しか飲まない、飲めない私のために、


好みを伝えて高山さんが用意してくれた白ワインがめちゃくちゃ美味しくて、


珍しく今回は途中で赤を切り上げて、白ワインを飲み続けることに。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20364698.jpg












4品目は、「メゼババ」の定番、白いんげんカラスミ


実は、白いんげんも、カラスミも、あまり得意な食材ではないのだが、


「メゼババ」のこの料理はすごく美味しくて、ペロッと食べてしまう。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20385468.jpg


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_2039337.jpg












5品目は、大好物の鶏バター


美味しすぎるので、もう一回言ってしまう、鶏バター。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20402830.jpg













鶏のエキスと、ハーブをまとった濃厚なバターは、


パンに付けていただくのだが、美味しすぎて、今度はパンが止まらないw。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20412723.jpg


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20413553.jpg












6品目は、ウサギのフリット。


他店でも何度もウサギのフリットは食べているが、


このボリュームと、この大きさはない。


骨付きで、ものすごく柔らかく、ジューシー。


から揚げ好きにはたまらん一品。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20425736.jpg


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_204398.jpg













ここで、また高山さんが美味しい白ワインを投入。


さっきの白もものすごく美味しかったが、


それを超えて、この白ワインが美味しくて、


ホント珍しくずっと白ワインを飲んでる本日。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_2044149.jpg













7品目は、夏トリュフのオムレツ。


オムレツが夏トリュフに覆われてるーーーー!!


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20452497.jpg


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20453619.jpg












8品目は、「メゼババ」パスタの定番、レモンのパスタ


ほんのり酸味が効いてて、夏に合う、さわやかなパスタ。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20464253.jpg


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_2047353.jpg












ここで、ラスト赤ワインをもう1本。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20474025.jpg












9品目は、赤ウニのカペリーニ。


たっぷりの赤ウニ、強めの塩を効かせて、磯の香りが引き立つ冷製パスタ。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20491738.jpg


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20492517.jpg












10品目は、デザートで、


本日はイタリア・シチリアの伝統菓子カンノーリ


他店だと、よくカンノーリの中身がカスタードクリームのことがあるが、


本当はリコッタチーズ100%で作られるものらしく、


「メゼババ」のカンノーリも本場通り、リコッタを使ってる。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_20514126.jpg








本日も特大満足のイタリアンだった。


高山シェフ、ご馳走様でした!!






■「メゼババ」
https://retty.me/area/PRE13/ARE17/SUB1701/100000849456/









プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
京都・祇園四条「肉料理おか」..
at 2023-09-26 08:08
吉祥寺「炭火焼ひろ」へ行く。
at 2023-09-25 08:06
高円寺「エンジン、」へ行く。
at 2023-09-24 08:08
神泉「スーペルトラットリアリ..
at 2023-09-23 08:08
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-09-22 08:08
吉祥寺「九 anjir アン..
at 2023-09-21 08:08
赤坂「ねじまき料理店」へ行く。
at 2023-09-20 08:08
吉祥寺「ヴィネリアハーベスト..
at 2023-09-19 08:08
京都・烏丸御池「料かわしま」..
at 2023-09-18 08:08
三越前「マンダリンバー (V..
at 2023-09-17 08:06