人気ブログランキング | 話題のタグを見る

青梅「澤乃井園 豆らく」へ行く。









日本酒「澤乃井」





東京ではよく名前を聞く日本酒だが、


この日本酒が東京で作られているものであることを初めて知った。









そして、その日本酒を作っている小沢酒造が、


本店の近くに「澤乃井園」という


観光庭園を運営していることも初めて知った。


青梅「澤乃井園 豆らく」へ行く。_f0232060_144202.jpg













施設は正直そんなに大したことはなかったが、


奥多摩の清流沿いにあって、


眺めはめちゃくちゃ素晴らしかった。


青梅「澤乃井園 豆らく」へ行く。_f0232060_14433584.jpg


青梅「澤乃井園 豆らく」へ行く。_f0232060_14434873.jpg


青梅「澤乃井園 豆らく」へ行く。_f0232060_14435717.jpg


青梅「澤乃井園 豆らく」へ行く。_f0232060_1444865.jpg













澤乃井園の中にある「豆らく」という豆腐料理専門店でランチ。


青梅「澤乃井園 豆らく」へ行く。_f0232060_14455742.jpg


青梅「澤乃井園 豆らく」へ行く。_f0232060_14461254.jpg


青梅「澤乃井園 豆らく」へ行く。_f0232060_14462477.jpg













豆腐、湯葉、畑のお肉、うの花など、ほぼ豆製品で構成された


超ヘルシーな揚げ出し豆腐御膳をいただく。


青梅「澤乃井園 豆らく」へ行く。_f0232060_14465096.jpg


青梅「澤乃井園 豆らく」へ行く。_f0232060_14473477.jpg














揚げ出し豆腐は、酒米を精米する時に出る上粉を使っているそう。


まずくはないのだが、なんか物足りなさを感じる。


せっかく「澤乃井」に来たので豆腐ではなく、


「澤乃井」の酒粕を使った銀だら定食とか、


私だったらそういうメニュー構成にしたのになあ・・・とちょっと残念。


青梅「澤乃井園 豆らく」へ行く。_f0232060_14503191.jpg








■「澤乃井園 豆らく」
http://www.sawanoi-sake.com/service/sawanoien








by meshi-quest | 2018-10-06 08:05
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
吉祥寺「simonne」へ行く。
at 2023-10-04 08:08
三越前「蛇の市 本店」へ行く。
at 2023-10-03 08:05
京都「祇園びとら、」へ行く。
at 2023-10-02 08:08
吉祥寺「クルン・サイアム」へ..
at 2023-10-01 08:07
赤坂「中国料理かおたん」へ行く。
at 2023-09-30 08:06
高円寺「鮨 波やし」へ行く。
at 2023-09-29 08:08
高円寺「BAR ボワボワ」へ..
at 2023-09-28 08:07
井の頭公園「stream」へ..
at 2023-09-27 08:07
京都・祇園四条「肉料理おか」..
at 2023-09-26 08:08
吉祥寺「炭火焼ひろ」へ行く。
at 2023-09-25 08:06