奥多摩から山梨小菅村へ行く。
「澤乃井園」からの奥多摩ドライブ。
さらに山奥に入っていく。
森が深くなり、どんどん空気が澄んでいく。


途中、山道脇にカフェを見つけて、立ち寄る。
「ガメラ」がお出迎え。



ちょっと蒸し暑い日だったが、風が吹くと少し涼しい。
秋は一面にもみじが紅葉して、ここから眺める景色が最高なのだとか。


さらに道を進んで、東京都から山梨に入る。
山梨とかなんか遠い気がしていたが、
あっと言う間に県をまたいでしまうもんなんだな。
山梨県小菅村にある「道の駅こすげ」に立ち寄り、軽食をとる。

小菅産のそば粉を使ったという源流ざる蕎麦(750円)と、
小菅村の野菜を使った天ぷらの盛り合わせ(600円)を頼む。



ざる蕎麦は、村のそば粉を使ったということで、
なんか雰囲気的にもすごく期待しちゃったのだが、
全く蕎麦の味がしなくて、コシもなく、とても残念な蕎麦だった・・・。
そば粉の問題なのか、そばの作り方なのか、茹で方なのか・・
いずれにせよ、小菅村の名誉にも関わりそうなので、
この蕎麦は何とかした方がいい気がする。

■「道の駅こすげ」
http://kosuge-eki.jp/kosuge/