中目黒「イタリアンバル・マルテ」へ行く。
大人気アートディレクターでもあり、
超グルメな食べログの公式レビュアーでもあり、
「イタリアンバル・マルテ」のオーナープロデューサーでもある
秋山具義さんとご縁があってお会いさせていただくことになり、
お邪魔したかった秋山さんのお店「マルテ」で食事をさせてもらった。

「マルテ」はイタリア語で火星だそうで、
至る所に火星人がいて、とてもかわいい店内。
本日はお話しながら、個室を使わせてもらった。



まずは、お通しから。
生ハムとシャインマスカットとチーズの組み合わせ。


せっかくなので具義さんにおすすめを聞きながら、注文。
1品目は、「とりあえずバーニャカウダ」。
確かに、とりあえず頼みたくなるw。
濃厚で美味しいバーニャカウダソースだった。
自家製のフォカッチャも美味しかったなあ。好きな味。




2品目は、「モモモッツアレラ」。
桃とモッツアレラチーズの組み合わせがすごく相性いい!
ちょこっと乗ってるバジルがいいアクセント。


3品目は、「辛トリッパ トマト煮」。
基本臓物が苦手は私だが、このトリッパはめちゃくちゃ美味しかった!
もう1皿食べたいくらい。
臭みもないし、柔らかいし、久しぶりに美味しいトリッパ煮込み食べた。


4品目は、「ウニのグチュグチュスパゲッティー」。
ウニ好きとしては食べざるを得ないパスタw。
本当にグチュグチュにしてウニをたっぷり絡めていただく。


5品目は、秋刀魚と九条ネギのトマトスパゲッティー。
脂乗っている秋刀魚がたっぷり入ってて、
魚介の旨味がしっかり出ているパスタ。


6品目は、「マルテ」名物という「雪山ボロネーゼ」。
本当に雪山のようにたっぷりチーズがかかっている!
ボロネーゼも肉がたっぷりで、食べ応えのあるパスタ。


7品目は、カッチョエ黒七味。
「カッチョエペペ」というローマのシンプルなパスタがベースで、
本当は黒胡椒を使うところを、
具義さんが好きな京都の原了郭の黒七味を使っているオリジナル。
原了郭の黒七味は私も好きだけど、こんなにパスタに合うんだなあ!驚き!


8品目のメインディッシュは、牛カツわさびクリームソース。
柔らかい牛カツに、ホイップしたわさびクリーム。
カツだけど重くなくて、サッパリいただける肉料理。


9品目のデザートは、逆アフォガート。
通常はバニラアイスにアツアツのコーヒーをかけるが、
これはコーヒーアイスにアツアツのホットミルクをかける。
個人的には、ミルクたっぷりで逆アフォガートの方が好きかも!



さすが色んなお店で食べられててグルメな具義さんのお店だけあって、
どの料理もプラスアルファ工夫されてて、面白くて、美味しい。
堅苦しさもなく、フラッと立ち寄れるのもいい。
便利で重宝しそうなイタリアンバルだった。
■「イタリアンバル・マルテ」
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13179852/