金沢「とっくりや」へ行く。
去年2018年の末に金沢出張に行ってきた。
本当に金沢は素敵な町だ。
小京都とはよく言ったもので、町並みは京都を彷彿とさせる。
古き良きものと新しいモダンなものがうまく融合してて、何を見ても美しい。
チャンスがあれば喜んで何度もお邪魔したい町の1つだ。



さすが北陸といった寒さで、冷たさが刺さる。
東京ではまだ暑い重装備で出てきたが、寒さを舐めないで良かったー。
そんなめっさ寒い北陸の冬ではあるが、
冬の幸が満載なので、全然大丈夫!!
冬の幸を満喫させてもらえる割烹居酒屋「とっくりや」へ。
18時からと20時からの2時間制のみで、大人気のため予約必須。

早速、銘酒「手取川」で乾杯。
お通しはめちゃくちゃ美味しい梅貝の煮付。
梅貝が大好きで、別途頼もうと思ってたくらいなので、お通しラッキー。
東京じゃ、こんな大きく柔らかい梅貝食べられないな・・・。


まずは、名物の刺身のジェンガ盛りから。
ビールと比較すると、よりその大きさに驚く(・□・;)!

新鮮で、分厚くて、めちゃくちゃ美味しい刺身盛り合わせ。
食べ応え、ありすぎw。

1段目のジェンガを食べ終わると、中から2段目の刺身ジェンガがw。
表から見えなかったけど、中には水ダコや赤貝、サザエまでいた。

続いては、解禁されたズワイガニの登場!
そして、これも、ものすごい山盛りww

特にカニ味噌の量がヤバいww
こんなに大量のカニ味噌食べたのは初めてかも。
カニ身も、カニ味噌も、甘くてホント美味しい。

北陸名産の白エビのから揚げ。
カラッと揚ってて、塩加減も抜群で、箸が止まらない。

お店おすすめの、今が旬の白子の天ぷら。
新鮮なので全く臭みもなく、柔らかく甘味あって、口の中でトロける感じ。
白子だけでなく、鱈の身の天ぷらも付いてくる、すごいボリューム。


最後の〆は、名物ののどぐろ丸ごと1匹の塩焼き。
脂が乗ってて、ものすごく美味しい!!
東京だと、とんでもない金額になりそうな贅沢品だが(苦笑)、
北陸であれば高級品には変わりないが、一応なんとかなる範囲でいただけるw。


冬の北陸は、食道楽だなー。
ずっと何かしら食べ続けてしまいそうだw。
1つ1つがボリュームあって、
全くメニューが制覇できないのでw、ぜひまたお邪魔したい。
■「とっくりや」
https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17000666/