人気ブログランキング | 話題のタグを見る

池袋「かぶと」へ行く。










2019年の鰻初めを、


東京一、いや日本一と言っても過言ではない、


池袋にある予約の取れない名店「かぶと」で迎えるこの幸せ。


しかも、店内に1つだけある小上がりの座敷席で、


鰻を味わうにはこの上ないシチュエーション。


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_22343359.jpg


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_2235751.jpg
















しかも、冬は寒くて動かないため、なかなか取れない天然鰻の入荷があり、


1月から3月くらいまではほとんど養殖しか出せないというところ、


本日は、天然と養殖の食べ比べも出来ることに。超ラッキー。













まずは、養殖えり焼き(たれ)から。


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_22351735.jpg
















続いて、養殖(塩)とひれ焼き


ひれ焼きは、尻尾、腹びれ、背びれを巻いたもの。


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_22421572.jpg


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_22444455.jpg















名物の鰻の心臓の丸飲み。


ドクドク、ちゃんと動いてる!!


動いている心臓が出せるのは、


お客さんが揃ってから生きている鰻を捌いている新鮮な証拠。


心臓は苦いので噛まずにそのまま飲み込む。


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_22471378.jpg


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_22481483.jpg














養殖の鰻の


肝は苦手なので、写真だけ・・・。


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_22491186.jpg
















いよいよ、天然鰻の登場!


冬のこの時期の鰻は海に出る前の鰻で、


全体的に黒っぽくなり、「下り鰻」「銀鰻」と呼ばれているそう。


まずは、天然から。


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_22505836.jpg















天然ひれバラ身


天然物は貴重で数が少ないので、2人で1本を分け合う。


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_22521223.jpg















天然レバー


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_22524785.jpg


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_2253323.jpg















養殖白焼き


臭みは一切ないので、わさび醤油など使わず、そのまま塩でいただく。


養殖でも十分すぎるほど美味しくて、あっと言う間に食べ終わる。


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_22544551.jpg


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_22554718.jpg















食べ比べで、こちらが天然白焼き


見た目からして、厚み、色、弾力、全てが違う!


もちろん天然だから必ず美味しいというわけではなく、


天然だからこその風味の違いがあり、味にバラつきがあるが、


今日の天然は、ここ最近の「かぶと」で食べた天然の中でピカイチだった。


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_22575565.jpg


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_22584100.jpg















そして、最後に蒲焼きの食べ比べ。


写真の左側2枚が養殖、右の縦の1枚が天然


養殖も脂が乗っててすごく美味しいのだが、


天然は旨味と脂のバランスが良く、弾力があって、めちゃくちゃ美味しい!


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_2301292.jpg


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_2303191.jpg


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_2303955.jpg
















あまりの蒲焼きの美味しさに、ご飯をお代わりしてしまうほどw。


蒲焼きには、やっぱり白飯だよねー。


幸せな2019年の鰻の幕開けだった。


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_2314587.jpg


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_2321881.jpg


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_2322732.jpg









■「かぶと」
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13016660/









プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
表参道「メゼババ」へ行く。
at 2023-11-30 08:08
銀座「銀座大石」へ行く。
at 2023-11-29 08:07
京都・祇園四条「のぐち継」へ..
at 2023-11-28 08:08
吉祥寺「simonne」へ行く。
at 2023-11-27 08:07
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-11-26 08:07
麻布台ヒルズ「デプスブリアン..
at 2023-11-25 08:04
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。
at 2023-11-24 08:08
麻布台ヒルズ「麺尊RAGE」..
at 2023-11-23 08:08
【11/24OPEN前】麻布..
at 2023-11-23 08:07
渋谷「LATURE ラチュレ..
at 2023-11-22 08:07