台湾・高雄へ行く。⑤ 〜鴨肉飯はめちゃうまい!〜
高雄に詳しい友達に連れられて、高雄でメシクエをした。
メシクエin高雄!!
まずは、台湾茶のドリンクバー。
日本でもだいぶ増えてきているが、
台湾、中国、アジア圏では、紅茶だけでなく、烏龍茶や青茶にも砂糖を入れる。
お茶を選んで、砂糖は%で指定して、甘さを調整する。
ここは安くて量が多くて美味しいので人気があるそうで、
日本円で90円くらいで1日中飲めそうな量のお茶が買えた。



次は、「鴨肉珍」という鴨肉飯の専門店。
ここは絶対食べて欲しい!という強いオススメをいただきやってきたが、
本当に大人気のようで、地元の人で長い行列が出来ていた。



店前には豪快に鴨肉が山積みにされており、
注文をすると、大きな包丁でガツンと叩き切って、お皿に盛り付け出してくれる。




鴨肉がジューシーで柔らかく、めちゃくちゃ美味しかったな!!
鴨肉の内臓とたっぷりの生姜が入ったスープも美味しかった!



名物の鴨肉飯は、
ジューシーな鴨肉と、ルーロー飯を合わせたような贅沢な丼。
味付けもよく出来ていて、薄すぎず、濃すぎず、何杯でも食べれそうな味だった。

おやつに、「高雄ばあば」と呼ばれる
老舗の台湾かき氷屋へ。



季節限定のイチゴーかき氷があるようなので、イチゴを注文。
台湾かき氷なので、氷はいわゆる氷ではなく、コンデンスミルク氷。
見た目でものすごく甘いのでは・・と懸念していたが、
意外と甘さのバランス良く、美味しく食べれるかき氷だった。


イチゴーかき氷もさることながら、
このフルーツミックスジュースがかなり美味しかった。
イチゴの甘酸っぱさが前面に出てて、好みの味だった。

最後に台湾と言えば、
名物パイナップルケーキなので、
パイナップルケーキ専門店「サニーヒルズ」へ。

実は、私はパイナップルケーキが好きではなく(苦笑)、
初めて食べたパイナップルケーキが甘くて、安っぽい味で、
それ以来、長らくパイナップルケーキは避けてきていた。
ところが数年前、台湾に詳しい人から「サニーヒルズだけはうまい」と聞き、
食べてみたところ、本当に美味しくて、
それ以来、ここのパイナップルケーキだけは食べるw
「サニーヒルズ」は台北に数店舗、その他はおそらく高雄にしかなかったような。
少なくとも、高雄空港では売ってないし、買うことができなくて、
高雄では芸術特区の赤レンガ倉庫のような場所にお店があった。
しかも、無料で1個試食と台湾高山茶までサービスしてくれる。


ちなみに、「サニーヒルズ」のパイナップルケーキはホントうまいが、
その辺で売ってるものと比べ物にならないくらい高いのと、
何より、お土産には不向きなくらいクッソ重い(苦笑)。
ただ、それでも美味しいので、今回会社のスタッフへのお土産は
ただでさえ荷物多くて重い自分のスーツケースと共に、
「サニーヒルズ」を買っていくことにした。(頑張った、私w)

(「台湾・高雄へ行く。⑥」に続く)
by meshi-quest
| 2019-04-17 08:00
| 旅行_海外