人気ブログランキング | 話題のタグを見る

代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。









お店の常連さんにご招待いただき、


代官山にある老舗フレンチ「ル・プティ・ブドン」で食事。


代官山駅から少し歩いた公園そばの静かな場所にあり、


店内は広々として、気品ありつつも、アットホームで落ち着いた雰囲気。


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_133659.jpg












本日はデクヴェルトというコース。


まずは、4種のアミューズから。


山うずらのクーリ、エゾ鹿のサラミなど。


味わい深い美味しいバケットも。


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_1362571.jpg


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_1365253.jpg


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_137353.jpg


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_1371491.jpg


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_1385142.jpg













本日のスープは、甘みあるカブビーツのポタージュ。


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_1394597.jpg


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_1395666.jpg


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_1310724.jpg













メインは牛ほほ肉の赤ワイン煮込み。


濃厚なソースでじっくり煮込まれてて、すごく柔らかい。


付け合わせは根セロリのピューレと季節の野菜。


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_13121763.jpg


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_13124021.jpg


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_13125741.jpg













「ル・プティ・ブドン」名物のチーズワゴン、登場!!


「ル・プティ・ブドン」のコースにはチーズがワゴンで付いてくるので、


食事の後に、好きなチーズを好きなだけ楽しめる。


フレンチはメインが終わってチーズがあると、


ここからがまた赤ワインタイムで長くなっちゃうんだよねw。


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_13154228.jpg












大好きなウォッシュチーズ「エポワス」を中心に5種のチーズをいただく。


中でも「ル・プティ・ブドン」の


自家製カマンベールアイスが絶品で、


濃厚なチーズの風味がある、ほのかに甘いアイスなのだが、


めちゃくちゃ美味しかった。


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_13174236.jpg


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_1318382.jpg


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_13184137.jpg


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_13185545.jpg












最後はデザートワゴンの登場!!


最近クラッシックフレンチでもデザートワゴンやってくてるところが減ってきてて、


やっぱりこうやって目の前にドーン!とケーキが現れるのはワクワクするw。


ケーキの他にもアイスクリームやソルベもあって、好きなものを好きなだけ。


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_1321965.jpg


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_13211964.jpg


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_13212982.jpg


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_13214032.jpg











今回は、チーズケーキ、イチゴのタルト、


洋梨のシブースト、バニラアイスをいただいた。


チーズもデザートもワゴンでいただけて、料理もボリュームがあるので、


すごく満足度が高く、美味しい料理でdお腹いっぱいにさせてくれる幸せなフレンチ。


代官山「ル・プティ・ブドン」へ行く。_f0232060_13215178.jpg









◼︎「ル・プティ・ブドン」
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13004615/









プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
三鷹「kuval」へ行く。
at 2023-05-31 08:08
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2023-05-30 08:08
西麻布「鳥さわ22」へ行く。
at 2023-05-29 08:08
花修行~craft milk..
at 2023-05-28 08:09
吉祥寺「CRAFT MILK..
at 2023-05-28 08:08
高円寺「とこ井」へ行く。
at 2023-05-27 08:06
京都・北大路「おたぎ」へ行く。
at 2023-05-26 08:06
京都・祇園四条「のぐち継」へ..
at 2023-05-25 08:08
外苑前「青山おとと」へ行く。
at 2023-05-24 08:06
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2023-05-23 08:07