人気ブログランキング | 話題のタグを見る

広尾「すし良月」へ行く。










広尾にある若き大将が握る鮨屋「すし良月」(あきら)へ。


有名店で修業されたセンスの良い若き20代の大将が独立、


さらに、広尾の鮨の名店「鮨心白」さんの跡地に出来たことでも話題になっていた。


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_13475458.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_13482339.jpg















まずは、伯楽星から。


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_1358481.jpg
















1品目は、青森県産黒あわび


柔らかくて、いい香りで、とても美味しい。


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_1402622.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_1403891.jpg















2品目は明石の


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_1415699.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14287.jpg















3品目は、青森県のムラサキウニと黒あわびの煮汁を使った


青森郷土料理のいちご煮


ウニとあわびの旨味と香りがスゴイ!美味しい!!


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_1442070.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_1451691.jpg














4品目は、ほっき貝の焼物。


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_1465672.jpg















5品目は、藁でいぶしたメジマグロ(本鮪の子供)。


脂と艶!!


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_1481373.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_1482447.jpg















6品目は、本当はみる貝みるした(わた)だったのだが、


(写真は友人のみる貝)


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14102333.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14103338.jpg














私があまり得意ではないので、


代わりにボタン海老の焼物と海老味噌にしてくれた。


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_1411753.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_1411159.jpg















7品目は、太刀魚の焼物。


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_1412336.jpg















8品目は、の骨の出汁のお椀。


ちょうどつまみが続いて、何か飲みたくなる頃なので、


ここでお椀が出てくるのはお客としては嬉しい。


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14135260.jpg















いよいよにぎりへ。


まずは下田の100キロ超の本鮪の中トロトロ赤身


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_1415052.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14152790.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14153777.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14162460.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14163612.jpg















愛媛今治の赤貝アオリイカ


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14173025.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14174014.jpg















続いて、クエの蒸し寿司。


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14183771.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14184828.jpg















さよりキンメ白海老


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14195287.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_1420691.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14201868.jpg














山形の最高級しらす・山利しらすを使った蒸し寿司。


鮨屋さんでこんな大きな蒸し器見たの初めて!


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14374860.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_1438378.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14381714.jpg















こはだと鹿児島県出水のアジ穴子


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14393438.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14394486.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14395520.jpg















〆は赤出汁ではなく、


しじみのエキスをたっぷり使った茶碗蒸し。


2口目からは味を変えて、熊本県の青海苔と共に。


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_1441823.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14412261.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14413197.jpg














追加注文で、ネギトロ名物かんぴょう巻をいただく。


「うちのかんぴょうはちょっと違います!」とおっしゃっていた通り、


なんと、かんぴょうが温かい!


そして、シャリと温かいかんぴょうがすごく合ってて、新しいかんぴょう巻き。


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14442555.jpg


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_14443618.jpg













清潔感溢れる綺麗な白木のカウンターで、


大将もとても気さくで、


肩ひじ張らずに食事ができ、雰囲気も良い鮨屋だった。


どんどん進化していきそうな予感。楽しみなお鮨屋さんの1軒。


広尾「すし良月」へ行く。_f0232060_13582233.jpg












■「すし良月」
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13241432/











プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
渋谷「熟成鮨 万」へ行く。
at 2023-12-08 08:07
新宿三丁目「黒タン焼肉青木」..
at 2023-12-07 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2023-12-06 08:07
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2023-12-05 08:07
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-12-04 08:07
吉祥寺「みゆき苑」へ行く。
at 2023-12-03 08:06
花修行~波やしさんの初冬のア..
at 2023-12-03 08:05
吉祥寺「ビストロハッチ」へ行く。
at 2023-12-02 08:06
高円寺「シャン寿司」へ行く。
at 2023-12-01 08:07
表参道「メゼババ」へ行く。
at 2023-11-30 08:08