亀戸「メゼババ」へ行く。
懇意にさせてもらっている、
予約の取れない亀戸のイタリアンの名店「メゼババ」。
都内イタリアンの中でもイタリアン好きが口々に名前を出す、
おそらくトップクラスで予約が取れない人気店。
何度もお邪魔させていただいているが、
今回初めて私主催で記念すべき貸切会をさせていただいた!
飲むぞ、飲むぞ、乾杯じゃーーーー!わーい!!



貸切会は、高山シェフのおまかせコース。
まず1品目は、メゼババの名物、白いんげんとカラスミ。
実は、元々はあまり白いんげん豆が好きではなくて、
あのパサパサしたもっさり感が苦手だったのだが、
メゼババのイタリアから輸入してる特別な白いんげんは全く味が違ってて、
ここの白いんげんだけは、自ら積極的にいただく。美味しい。



2品目は、萩の厚切り五月雨イサキ。
旨味をしっかり感じられて、白身魚は美味しいなとしみじみ思う一品。

3品目は、淡路の新玉葱と青森の雲丹の冷製スープ。
純粋に新玉葱の甘味を引き出しただけだそうだが、こんなに玉葱甘いのか?!と驚く味。

4品目は、高山シェフ特製の焼き立てブリオッシュ。
ここ最近で間違いなく一番美味しいブリオッシュを食べてしまった・・・(泣)。
外がカリッとしてて、中はパウンドケーキのようにしっとりもっちり、
そして、永遠に食べ続けてしまいそうな中毒性のある絶妙な塩加減。
このブリオッッシュを毎日朝食でいただきたい。
普段は朝食べないけど、このブリオッシュなら絶対毎日食べる!!





5品目は、尾鷲のハモのフリット。
カラッと軽く揚がってて、ワインにすごく合う。


6品目は、佐賀の太いホワイトアスパラガス登場!!
それをわざと焦げ目を付けてシンプルに焼き上げるのだが、
これがめちゃくちゃ美味しい!!
香り良くて、甘味あって、
ここ最近の中でまたしても一番美味しいホワイトアスパラだった。




7品目は、近江牛のハツ。
ものすごく柔らかくて、ジューシー。
こんな大きくて立派なハツ、なかなか普通では食べられないなあー。



8品目は、レモンのパスタ。
いい香りのレモンを使って、まろやかでクリーミーな仕上がり。


9品目は、宮古島のトマトのパスタ。
トマトだけでこんなに旨みが出るのか・・・と驚く。
本当に素晴らしいトマトのパスタだった。


10品目のメインディッシュは、秋田の去勢鶏の鶏バター。
バターの香りがめちゃくちゃ良くて、鶏も柔らかくて、ホント美味しい鶏バター。


11品目は、プリン。
ビターなキャラメルに、程よい硬さが美味しいシンプルプリン。
プリンはシンプルな方が美味しい!


メゼババ貸切会、ホントに楽しかった!
結局4時間くらい飲んだり食べたりしてたw。
高山シェフ、本当にありがとうございました!!
■「メゼババ」
https://retty.me/area/PRE13/ARE17/SUB1701/100000849456/
by meshi-quest
| 2020-06-19 08:08
| 中央・総武線その他