池袋「かぶと」へ行く。
日本一と言っても過言ではない
予約の取れないうなぎの名店「かぶと」。
コロナ中も何度か鰻弁当を買わせてもらっていたが、
ようやく店内で捌き立て、焼き立ての鰻がいただける!!


まずは、いつものくくみ酒と絶品豆腐。
「かぶと」さんの豆腐、ホント甘くて、藻塩だけでいただけるくらい美味しい。




まずは、養殖うなぎの頭のえり焼き。
関東風に蒸し焼きをしたたれと、
関西風にパリッと焼いた塩。



尻尾、腹びれ、背びれなど、
鰻の美味しさが詰まっているひれ焼き。


本日は天然と養殖の食べ比べが出来る。
左の黄色っぽくて首が大きいのが天然、右の青い小さいほうが養殖。
注文が入ってから鰻を捌いてくれる「かぶと」ならではの
恒例の鰻の心臓の丸飲み。健康にいいらしい。


一口蒲焼き。


天然の頭、バラ身、レバー、ひれ。




養殖は鹿児島の養鰻場「泰正養鰻」(たいせいようまん)の白焼き。


天然は千葉のもの。
ほど良い脂や旨味もあるけど、スッキリしている。
どちらも美味しいけど、今日の白焼きは天然の方が好みかも。


最後はたっぷり蒲焼。

こっちは鹿児島「泰正養鰻」の養殖。

こっちは天然の蒲焼。

どっちも美味しかったけど、
蒲焼は脂乗ってる養殖の方が好み!
ご飯も大盛でいただいた。
いい鰻丼だった。美味しかった!!




■「かぶと」
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13016660/